米アマゾン、劇場映画製作のため年10億ドルを支出
2022年11月30日 09:00

米アマゾンが、年10億ドルを投じて12~15本の劇場映画を公開していく予定だと、米ブルームバーグが報じている。
アマゾンは、「ロッキー」や「007」など4000本を超えるライブラリーを保有するMGMスタジオを84億5000万ドルで買収しているものの、その後、目立った動きはなかった。
ブルームバーグによれば、アマゾンが年10億ドルを投じ、劇場公開作品を積極的に製作していく意向であるという。米興行界は、メジャースタジオによる出し惜しみと動画配信サービスの台頭により、通常営業に戻ったにもかかわらず、コンテンツ不足に悩んでいる。そんななか、MGMを買収したアマゾンが積極的に劇場公開作品を製作するというニュースに、市場は好反応。シネコン大手のシネマークの株価は12%、AMCシアターズは5%、IMAXは7%アップしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー