身分違いの恋を描く「帰らない日曜日」 新星オデッサ・ヤングが語る舞台裏、ラブシーンも

2022年5月26日 18:00

オデッサ・ヤング
オデッサ・ヤング

バハールの涙」のエバ・ユッソン監督の最新作「帰らない日曜日」が、5月27日から公開される。「グッバイ、リチャード!」などで知られ、本作の主演を務めたオデッサ・ヤングが撮影の舞台裏を語った。

舞台は1924年、第一次世界大戦後のイギリス。天涯孤独なメイドのジェーンは英国名家の跡継ぎのポールとの秘密の恋に身も心も捧げるが、たった一日のある出来事が、すべてを変えてしまう。ヤングがジェーン役、「ザ・クラウン」のチャールズ皇太子役でゴールデン・グローブ賞をはじめ各賞を席巻したジョシュ・オコナーがポール役で主演を務めるほか、オスカー俳優のコリン・ファースオリビア・コールマンが共演する。

画像2

ヤングは「Shirley」(原題)での演技がユッソン監督の目に留まり、主役に抜てき。天涯孤独のメイドであるジェーンが小説家として成功するまでの生涯を10代・20代・40代の3世代に渡り演じ分けた。

役作りについて、ヤングは「ジェーンの独特な持ち味と、年代を通して変わっていく様を監督と作り上げる過程は、とても楽しかったです。ジェーンはとても個性的な役柄で、本作のテーマを語るための器のような役割を担っています。落ち着いているかと思ったら、瞬間によっては弾け飛んでいく、そのような役柄を演じるのは楽しかったです」と振り返る。

原作に込められたジェーンの細やかな感情や、思考の変化を映像で表現することには苦労したようで、「この物語では階級間の格差や、作家としての使命に気付く過程など、非常に多くの事が文脈に組み込まれています。これを映像化するときに、視覚と感情のギャップを埋めるニュアンスを表すのが非常に難しかったです。さらに、誰かを愛するとき、愛するものを失ったときにどれだけ自分を捧げられるのか。それらの要素が頭の中で常に複雑な感情の嵐を巻き起こします。その特別な瞬間を表現することは簡単ではなかったです」と、俳優としての挑戦を明かす。

画像3

物語の核となるのは、3月の“母の日”。ジェーンとポールが二人だけで過ごす秘密の時間だ。2人はメイドと隣家の跡継ぎという身分で数年に渡り秘密の関係にあり、さらにポールは幼なじみと婚約関係にある。

ラブシーンにも果敢に挑んだヤングは「こんなに長い時間裸になるのは初めて」だったそうで、「この映画の大部分では、裸を晒すことなくして同じような感情共鳴は難しかったと思います」と強調する。「実際、そうしたシーンにおける一糸纏わぬ裸体こそが、映画の核心です。なぜなら、ジェーンは全てをさらけ出し、傷つきやすく、それでいて強い女性なのですから。監督の作品、『青い欲動』はセックスがテーマで、他の監督ならそれを猥雑に扱うかもしれませんが、彼女は違った。だから私はすごく自信を持つことができました」と、ユッソン監督へ信頼を寄せる。

最後に、本作の見どころについて「ただの時代劇だと思い込まないでください。私たちは、必要な変化を多く取り入れるように努力しました。舞台がいつの時代であるかは重要ではありません。この物語は、誰にとっても惹きつけられる何かがあるはずです。そして、非常に繊細な映画だと感じてもらえると嬉しいです」と紹介した。

帰らない日曜日」は、5月27日から東京・新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋ほか全国公開。

(映画.com速報)

Amazonプライムビデオ
帰らない日曜日(字幕版)
をプライムビデオで今すぐ見る!
Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「海街diary」まとめ キャスト、あらすじ、撮影現場秘話など一挙紹介

    1

    「海街diary」まとめ キャスト、あらすじ、撮影現場秘話など一挙紹介

    2023年6月3日 21:00
  2. 6月「日曜アニメ劇場」は「銀河鉄道999」「わが青春のアルカディア」、実写映画「ヤマト」ほか

    2

    6月「日曜アニメ劇場」は「銀河鉄道999」「わが青春のアルカディア」、実写映画「ヤマト」ほか

    2023年6月3日 07:00
  3. 海外で「君の名は。」の興収を超えた「すずめの戸締まり」、新海誠のさらなる飛躍【数土直志の「月刊アニメビジネス」】

    3

    海外で「君の名は。」の興収を超えた「すずめの戸締まり」、新海誠のさらなる飛躍【数土直志の「月刊アニメビジネス」】

    2023年6月3日 12:00
  4. 【「怪物」評論】是枝裕和が歩みを止めずに手に入れた、新たな“武器”

    4

    【「怪物」評論】是枝裕和が歩みを止めずに手に入れた、新たな“武器”

    2023年6月3日 12:00
  5. 「スパイダーマン」5つのユニバースを徹底解説! 水彩画、「ブレードランナー」、インドのコミックなどをイメージ

    5

    「スパイダーマン」5つのユニバースを徹底解説! 水彩画、「ブレードランナー」、インドのコミックなどをイメージ

    2023年6月3日 10:00

今週