「IDOL舞SHOW」初の劇場アニメ化 Machico、木戸衣吹、諏訪ななからキャスト19人続投で初夏公開
2022年3月13日 08:00

音楽バトルプロジェクト「IDOL舞SHOW(アイドルブショウ)」が、2022年初夏に「劇場版IDOL舞SHOW」として劇場アニメ化されることが決定した。同プロジェクトとしては、初のオリジナルストーリーでのアニメ作品となる。
プロジェクトは2019年に始動。戦国武将の生まれ変わりであるプロデューサーに導かれる、アイドルユニット「NO PRINCES(ノープリンセス)」「三日月眼(ルナティックアイズ)」「X-UC(テンユーシ)」が、チームごとの“舞SHOW(ぶしょう)”による投票や、ユニットの売り上げによって覇を競う「天下旗争奪バトルロイヤル」のし烈な戦いを描く。各ユニットの楽曲を「響け!ユーフォニアム」の斎藤滋、アニソン評論家としても知られる冨田明宏、「ラブライブ!」の木皿陽平がそれぞれ担当し、楽曲リリースやイベントなどで展開されてきた。
アニメ版キャストは従来の展開から、アイドル役の総勢19人が続投する。4人組のストリート系ダンス&ボーカルアイドル「NO PRINCESS」の不破ひかるをMachico、3人組正統派アイドル「三日月眼」の綾瀬双葉を木戸衣吹、10人組新世代系アイドル「X-UC」の羽美野りさを諏訪ななか、突然解散を発表した国民的アイドルコンビ「Fool's End(フールズエンド)」の佐久間志のぶを悠木碧、森なが穂を竹達彩奈が演じる。
また、プロジェクトの音楽展開も再始動。約2年ぶりとなるCDのリリースが予定されており、従来の対立構造ではなく、初の3ユニット協力による新曲が制作される。
アニメ版では「ゾイド -ZOIDS-」などを手がけたVFXクリエイターの小林真吾が監督に初挑戦。脚本を「君は月夜に光り輝く」で知られる小説家の佐野徹夜が主宰する創作チーム「兀兀(こつこつ)」、アニメーション制作を「Dr.STONE」でエンディング映像を手がけたORENDAと、ドラマ「極主夫道」に参加したAmineworksが担当する。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ