玉木宏主演「極主夫道 ザ・シネマ」豪華ゲストをチラ見せした特報&ビジュアル完成
2022年2月8日 05:00

玉木宏主演の人気ドラマ「極主夫道」を映画化する作品の正式タイトルが、「極主夫道 ザ・シネマ」に決定し、あわせて特報とティザービジュアルもお披露目された。映像には、ドラマ版おなじみのキャラクターたちが集結し、豪華ゲストの姿もちらりと切り取られている。
累計発行部数400万部を突破したおおのこうすけ氏の同名人気漫画(新潮社バンチコミックス刊)を2020年にドラマ化した「極主夫道」。玉木が、数々の伝説を残した最強の極道だったが、足を洗い専業主婦となった“不死身の龍(たつ)”を演じた。龍は極道時代の外見や言動が抜けず、強面にグラサン、スーツの上に柴犬のキャラクターがプリントされたエプロンを身につけている。高すぎる主夫力で料理、洗濯、掃除など家事全般に命を賭け、ご近所トラブル解決にも奮闘するさまを、変顔やアクション満載でコミカルに描いた。
映画版でも、玉木をはじめ、デザイナーとして働くキャリアウーマンだが料理は苦手で、龍にラリアットやヘッドロックでの強烈ツッコミを浴びせる妻・美久役の川口春奈、天然で不器用な龍の元舎弟・雅役の志尊淳が続投。竹中直人、稲森いずみ、白鳥玉季、滝藤賢一らドラマ版レギュラーキャストが顔をそろえる。「劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD」の瑠東東一郎監督がメガホンをとった。
「極主夫道」のエッセンスが凝縮された特報には、スーパーでの争奪戦を制し、「主夫、なめたらあかんで!」と周囲をにらむ龍をはじめ、ハリセンを大きく振りかぶる美久、龍と言い争う宿命のライバルにして、いまはクレープ屋を営む虎二郎(滝藤)らを活写。さらに映像の最後では、豪華ゲスト扮する新キャラクターを匂わせるカットも挿入され、続報に期待が高まる。

撮り下ろしティザービジュアル2種類は、いずれも本作の映画化を祝うデザイン。1枚は、まるで映画監督のようにディレクターズチェアに座る龍とともに、カメラやカチンコ、手作りのお弁当などが切り取られている。もう1枚は、映画館でポップコーンをおすすめしている龍を活写。恐ろしい笑顔と、「映画にピッタリなブツ、ハジいて来たで!」という物騒な言葉が笑いを誘う。
「極主夫道 ザ・シネマ」は、初夏に全国公開。
(C)2022「極主夫道 ザ・シネマ」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー