「この人生いらない。毎日毎日同じ」日本の入管の実態を“隠し撮り”した「牛久」予告編
2022年1月26日 18:00

日本の入管収容所の実態を映したドキュメンタリー映画「牛久」の劇場版予告編が、このほど披露された。
日本全国には、在留資格のない人、更新が認められず国外退去を命じられた外国人を“不法滞在者”として強制的に収容している施設が17カ所存在している。そのひとつが茨城県牛久市にある「東日本入国管理センター」。いわゆる“牛久”だ。本作は、厳しい規制を切り抜け、当事者たちの了解を得て“隠し撮り”という手法を採用。同施設の面会室で訴える人々の証言を記録し続けた。

予告編では、面会室で語られる数々の“言葉”が印象的だ。「口外しないように――殺されるんじゃない心配で。でも、日本で実際に何が起きてるか知ってほしいから手記を書いた」「他に選択肢がない。待ち続けて祈るしかない」「この人生いらない。毎日毎日同じ」。やがて、10~19年の間、日本に保護を求めてきた人のうち、難民認定が下りたのは「0.4%」というテロップが挿入される。

国会で繰り広げられる議論も活写。「送還を忌避する者が多数に上り、それに伴い入管収容施設の収容が長期化。処遇に様々な課題が生じていることについては深刻に受け止めている」という意見に対して、「全く認識が違う。『帰らない』のではなく『帰れない』人たちです」と訴える議員。再び面会室の映像へと転じ、ある男性が「ここの人たちは邪悪だ……本当に邪悪だ」とうつむくさまをとらえている。
「牛久」は、2月26日からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
(C)Thomas Ash 2021
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)