音楽は言葉以上の力を持っている――「クレッシェンド」プロデューサーが語る、公開の意義
2022年1月26日 14:00

指揮者ダニエル・バレンボイム率いる楽団をモデルに描いた「クレッシェンド 音楽の架け橋」が、1月28日から公開される。長く紛争の続くイスラエルとパレスチナから集った若者たちがオーケストラを結成するという実話を基にした本作について、プロデューサーを務めたアリス・ブラウナーが語った。
ブラウナーは、これまでも「命をつなぐバイオリン」など音楽をテーマにした映画に携わってきた。対立を続けるパレスチナとイスラエルの紛争について、「私はこの地球上に、イスラエルとパレスチナの対立問題の難しさに影響を受けていない人はいないと思います。中東だけでなく、もはやどこにも平和など訪れないのではないかという悲観さえ覚える。そしてその悲観論はまるで、“クレッシェンド”という言葉そのもののように、より強く、日に日に音を増してきています」と話す。

本作では、対立する楽団員たちが、音楽を通じて徐々にお互いを理解していく姿が描かれており、ブラウナーは「音楽は私たちを一つにし、異なる文化や国籍をつなぎあわせます。言葉以上の力を持っているのです」と音楽の重要さに触れ、「本作の目的は、老若男女の観客がただ平和について語るだけではなく、どのように実現させるかについて考えてもらうことにあります」と本作の意義を強調した。

あわせて新場面写真が披露され、イスラエルとパレスチナそれぞれ出身の若者たちが合宿を通して交流を深めていく姿をとらえている。
「クレッシェンド 音楽の架け橋」は1月28日から全国公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)