「仮面ライダーオーズ 10th」3月12日から期間限定上映! 予告編&ポスタービジュアル披露
2022年1月18日 18:00

平成仮面ライダーシリーズ第12作「仮面ライダーオーズ/OOO」の10年後の世界を描く「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」が、3月12日より新宿バルト9ほかで期間限定上映される。予告編(https://youtu.be/1oGNhRQ911w)とポスタービジュアルが披露された。なお、同作は8月24日にBlu-ray&DVDが発売される予定だ。
2010年9月から11年8月までテレビ朝日系列放送された「仮面ライダーオーズ/OOO」は、主人公・火野映司(渡部秀)が怪人・アンク(三浦涼介)とともに、メダルの怪人・グリードから人類を守るために戦う姿を描いた。今作は10年ぶりの完全新作となり、テレビシリーズ最終話の10年後を舞台に、消滅してしまったアンクの復活、新たな敵との戦いが描かれる。渡部と三浦のほか、高田里穂、君嶋麻耶、岩永洋昭、ヤマダユウスケ、橋本汰斗、矢作穂香、松本博之、有末麻祐子、甲斐まり恵、宇梶剛士も出演する。
 (C)2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映
(C)2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映西暦2021年、世界は混沌と恐怖に包まれていた。古代オーズが、800年の眠りからよみがえったのだ。古代オーズは人類を絶滅させ、この世界を手に入れようとしていた。かつてグリードと戦った後藤慎太郎や伊達明は、レジスタンスとして応戦。泉比奈や白石知世子たちも、彼らをサポートしていた。そして、旅に出ていた映司も帰還。だが、古代オーズの力は凄まじく、人類の劣勢は揺るがなかった。そんな中、あの「割れたコアメダル」に異変が起こり、アンクが復活する。その一方で、人工コアメダルから謎のグリード・ゴーダが誕生。事態はさらに混沌とした状況に陥る。
 (C)2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映
(C)2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映予告編の冒頭では、映司の声で、古代オーズによって世界が絶望に瀕していることが語られる。そして、映司とアンクの再会、比奈をはじめとする仲間たちがレジスタンスとして古代オーズと戦う姿が映し出される。そして、未知のグリード・ゴーダが仮面ライダーゴーダ(声:日野聡)となり、「これが本当のオーズの力か!」と咆哮をあげる。映像には、グリード幹部のウヴァ、カザリ、メズール、ガメルの人間態も揃って登場するほか、ラストではアンクの「おまえ、誰だ?」という問いかけとともに、映司の瞳が怪しく光る様子が収められている。
このほど、本作の上映にあわせて、「ネット版 仮面ライダーオーズ10th」の製作も決定。今春から、公式アプリと東映特撮ファンクラブ(TTFC)で配信される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![【メーカー特典あり】仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル(Amazon.co.jp特典:オーディオコメンタリーアフタートークCD≪渡部 秀 × 三浦涼介 × 武部直美 プロデューサー × 田﨑竜太 監督≫ [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51QUbqXLNFL._SL160_.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 