映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

取り壊される団地を宇宙船に エモーショナルな青春映画「ガガーリン」22年2月25日公開

2021年11月18日 11:00

リンクをコピーしました。
パリ郊外の団地が舞台
パリ郊外の団地が舞台
(C)2020 Haut et Court France 3 CINEMA

第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション初監督作部門選出作品で、フランス・パリ郊外を舞台にした青春映画「Gagarine(原題)の邦題が「GAGARINE ガガーリン」に決定、2022年2月25日公開される。

舞台はパリ郊外に実在し、宇宙飛行士に由来する名前を持つガガーリン公営住宅。16歳のユーリは、この赤レンガの大規模な団地の名前に導かれるかのように宇宙飛行士を夢見、そして、かつて自分を置いていった母の帰りを信じて待ち続けていた。そんななか、2024年パリ五輪開催のため老朽化したガガーリン団地の解体計画が持ち上がる。ユーリは帰らぬ母との大切な思い出が詰まったこの場所を守るため、友だちのフサームとディアナと一緒に取り壊しを阻止するために動き出す。

監督は、本作が長編デビューとなるファニー・リアタールジェレミー・トルイユの男女2人組。団地が建設された1960年代当時の時代背景やそのインパクトのある外観、ロシアの宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンから名づけられている事に興味を持ったことが本作を製作するに至った経緯だと語る。

「ガガーリン団地は貧しい人々が住む極地的なエリアだ。メディアはこの地域の治安の悪さばかりを取り上げる。フランスでは、本作のような映画を<Film du banilieue>(郊外の映画)と呼び、その映画に描かれているもの全てについて、ある種の新しいジャンルであるかのように言う。しかし、それは違うと思っている。そこには様々な語られるべきストーリーがある。たまたま貧しい古い建物が立ち並ぶエリアに住んでいるだけなのだ」

「団地に住む子どもたちの中には、外界と交流をしたがらない子もいるが、本作の主人公のユーリにとって、団地は宇宙船で、宇宙船から外に出れば自由になれる、息が出来ると思っている、ただ団地は彼の母のお腹の中と同じ。なかなか外に出る勇気が持てない。(団地を)そういう存在として描いた」と言い、特定の地域に住む子どもたちについてステレオタイプな描かれ方について疑問を抱いたふたりは、解体前のガガーリン団地で実際に撮影を行い、ノスタルジックで幻想的な映像美の中に、繊細な若者の心の機微を見事に映した。

主演は、本作でスクリーンデビューのアルセニ・バティリ。高い演技力で主人公の揺れる心情を体現し、第17回セビリヤ・ヨーロッパ映画祭ほか各国の映画祭で主演男優賞を受賞、他キャストに注目の若手女優リナ・クードリ(「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」) 、さらにレオス・カラックス作品の常連ドニ・ラバンが特別出演する。

2022年2月25日から、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で公開。

ディズニープラス
フレンチ・ディスパッチ
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ファニー・リアタール の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る