「アメリカの複雑さが今までの私の映画に出ている」 「ボストン市庁舎」フレデリック・ワイズマン監督に聞く
2021年11月14日 09:00

ドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマンの新作で、マサチューセッツ州ボストンの市役所と街の姿を捉えた「ボストン市庁舎」が公開された。多様な人種と文化が共存する大都市の、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生と死亡記録、ホームレス支援、同性婚の承認など数百種類ものサービスを提供する市役所の仕事の舞台裏、職員の仕事ぶりと意識、そして、市民ために真摯に働くマーティ・ウォルシュ市長の姿を映し出し、理想の行政の在り方、民主主義の重要性を観る者に問いかける。ワイズマン監督にオンラインで話を聞いた。
いえ、私は純粋に市役所についての映画を作りたかったのです。しかし、トランプは日々愚かなことをして、ウォルシュは毎日市民の利益のために働いていました。カメラを回し続け、そういった対比がはっきりと見えるようになっていきました。
自分がボストンで生まれたことに特に影響は感じていません。ここ20年はパリで生活していますし。ボストン生まれだといっても、ほとんど郊外のケンブリッジという街で育ったのです。ボストンで仕事をしたことはありますが、中央行政にかかわりはありませんでしたし、政治にも積極的にかかわっていたわけではないのです。
誇りに思っているということはありません。自分がアメリカ人であることは否定しませんが、アメリカはとても複雑な国であり、その複雑さが今までの私の映画に出ていると思います。
パンデミックのせいで、仕事ができなくなりました。それは大きな変化です。フィクション映画は作りましたが、19カ月もの間、ドキュメンタリー映画を作っていません。そして、ずっと孤独でした。19カ月自分の部屋に閉じこもっていたようなものですから。
撮っているときににそういった見方はしていません。私は人間がなぜそういうことをするのか、そういうことを言うのか、ということを撮ろうとしているのです。むしろ、編集者として、その経験を理解できるような形にまとめていこうと思っています。
撮影にあたっては、どこでも、自由に行ってよいという許可をもらえました。ウォルシュ市長とは鑑賞後、オンラインミーティングを持ちました。この映画が非常に好きだという感想をもらいました。
(C)2020 Puritan Films, LLC - All Rights Reserved
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ