「電脳コイル」磯光雄の15年ぶり新作「地球外少年少女」22年1月から前後編で上映 特報映像公開
2021年11月11日 22:30

「電脳コイル」を手がけた磯光雄が、15年ぶりに原作・脚本・監督を務めるオリジナルアニメ「地球外少年少女」が2022年1月28日に前編、2月11日から後編の前後編で劇場上映されることが決まった。あわせて、特報映像も公開されている。
前編および後編は各2週間限定上映。全6話を3話ずつまとめた内容となり、上映初日からは、各映画館で劇場公開版ブルーレイとDVDが先行販売される。


「電脳コイル」の映像から始まる特報では、AIの発達により誰もが宇宙空間に行けるようになった2045年を舞台に、日本製の宇宙ステーション「あんしん」で出会う、月生まれの子供たちと地球から宇宙旅行へやってきた子どもたちの姿が声付きで描かれる。宇宙空間でのSNS動画配信画面や、コミカルな外観の宇宙ステーション、ステーション内を飛び回るドローンも登場し、「未来はセブンポエムで決まっている」という謎めいたセリフも飛び出す。キャストの詳細は後日発表される。

また「電脳コイル」に携わった井上俊之が、メインアニメーターとして「地球外少年少女」に参加することも決定した。以下に、井上と磯監督、キャラクターデザインを務める吉田健一からのコメントを掲載する。
明るくて面白い宇宙や未来をアニメの舞台として描きたい! それが最初にこの作品を作ろうと思ったきっかけでした。
宇宙や未来といえば、最近は暗いディストピアばかりになってしまった気がしますが、「地球外少年少女」では普通の中学生や小学生が飛び込めるハラハラ・ドキドキの冒険物語を描くつもりです。今度の宇宙はコンビニがあってスマホも使えます! 本編をお楽しみに!

宇宙なんて行く必要がない。夢見てもしょうがない。現実を見ろ。それは失敗するからやるな等々。リアルを語る意見が多い世の中になった気がします。ボクもイソさんも 「だったら宇宙に行ってみよう」と、この作品を作る事にしました。
皆で体験してみて下さい。
失敗なんて、やってみないとできませんよ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI