映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ミニシアター「K2」下北線路街に2022年1月誕生 オープンに先駆けたクラウドファンディング実施中

2021年11月8日 10:00

リンクをコピーしました。
日本初のクラウドファンディング・プラットフォームが運営に携わる映画館「K2」
日本初のクラウドファンディング・プラットフォームが運営に携わる映画館「K2」

クラウドファンディング・プラットフォームを運営する「MotionGallery」が2022年1月、下北線路街の商業施設・シモキタエキウエ直結「(tefu) lounge」(テフ ラウンジ)に企画プロデュース団体Incline(インクライン)の主体社としてミニシアター「K2」(ケーツー)を立ち上げる。日本初のクラウドファンディング・プラットフォームが運営に携わる映画館となり、オープンに先駆け、本日11月8日から各種リターンを用意したクラウドファンディングを開始している。

2019年の下北沢は、小田急線「東北沢駅~世田谷代田駅」の地下化に伴い、全長約1.7キロメートルの線路跡地を開発して生まれる新しい街「下北線路街」(https://senrogai.com/concept/)が立ち上がろうとするタイミングだった、「K2」の物語は「ここに新しく映画館をつくれないか」と相談が舞い込んだことから始まった。

下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)

2020年1月、日本国内ではコロナが猛威を振るい始め、時に映画館は名指しもされながら、強い自粛を求められた。そのなかで顕在化したのが、ミニシアターへの多大な影響だ。 映画館という特殊な施設には、立ち上げや運営には少なくない予算が必要。それだけでなく、長い時間をかけて地域に文化を育んできた場所という意味においては、一度失われるとその回復は容易ではない。ビジネス的な目的よりも、文化的な目的に向けて運営されていることが多いミニシアターにとって、コロナ禍が与えた経営的な影響は甚大だった。

下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)
下北沢(イメージ画像)

「MotionGallery」代表の大高健志氏も発起人を務めた「ミニシアター・エイド基金」は、「その状況に少しでも時間的余裕を」という考えを持って始まった。「ミニシアターを守りたい」という映画ファンの声。その声から、各地のミニシアターがどれだけ地域に根ざした活動を日々コツコツと行ってきたのかと強く実感することになった。ミニシアターは、その街の文化を映す鏡のような場所であり、文化の多様性を私たちに教えてくれる場所。そんな社会的意義をコロナ禍で改めて共有・認識することになった。

「下北線路街」全体図
「下北線路街」全体図

ミニシアターが新しく生まれる――それは映画作品の出口が一つ増えるというような単純なことではない。下北沢という街のための新しい文化施設が生まれ、年齢も性別も関係なく、街の人が思い思いに立ち寄れる“共有地”が増えること。「下北沢という文化の土壌がある中に立ち上げられるのだから、最初から街の交流装置として位置づけられていたら、それだけで他の街とは絶対に違うミニシアター像というのが立ち上がるはず」という思いが込められている。

「(tefu) lounge」外観イメージ
「(tefu) lounge」外観イメージ
工事の様子
工事の様子

「K2」が目指すのは「文化が好きな人たちの結節点となるような映画」。そして、普遍的な学びを共有する場所として「雑誌『K2』の発刊」「オンラインスクリーンでの特別上映プログラム」も取り組んでいく。

コロナ禍に新しく生まれる映画館だからこそ、オンラインとオフラインの“ハイブリッドの形”を模索。代表的な事例は、映画館での劇場公開に連動したバーチャル・スクリーン「Reel」だ。「Reel」で上映される作品は、映画館で実際に上映されている期間に限り有料でオンライン鑑賞ができる。売上の一部は、その作品を上映している各劇場に均等に配分。オンライン上映で発生する利益を、デジタルが浸透している都市だけでなく、地方の劇場にも等しく分配することで、日本全体の映画文化を担保し続けようとするアクションであり、リアルとバーチャルでの映画鑑賞の体験を、相互に補完する狙いがある。なお「Reel」の第1回作品は、「K2」のこけら落とし上映作品でもある「偶然と想像」(濱口竜介監督)となっている。

また、ベーシック・インカムプラットフォーム「BASIC」を利用したファンコミュニティーも立ち上げる。このコミュニティーは、ストック型で持続的な支援につながる月額参加型。映画体験をより豊かにしていくためのアクションを行う(前述の「オンラインスクリーンでの特別上映プログラム」を含む)。「Reel」とは異なり、「K2」単体のアクションとして、「K2」で上映する作品の関連作品、同時に鑑賞することで新しい意味が生まれるような作品をセレクションし、オンライン配信する。

クラウドファンディングは、公式HP(https://motion-gallery.net/projects/k2-cinema)にて、22年1月31日の23時59分まで実施中。目標金額は、300万円。資金の主な使い道は、開館に向けての初動費用。1日館長、内覧会招待、オリジナル雑誌創刊記念号などのリターン(500円~25万円)が用意されている。

北原豪氏(Incline LLP役員/株式会社Sunborn代表/株式会社weroll共同代表)、大高氏、大槻貴宏氏(下北沢トリウッド代表/ポレポレ東中野代表)、本多愼一郎氏(本多劇場グループ総支配人)のコメントは、以下の通り。

北原豪氏(左)、大高健志氏(右)
北原豪氏(左)、大高健志氏(右)
【北原豪】

僕は10代20代をミュージシャンとして下北沢のライブハウスで過ごし、30代で音楽を辞めてからも下北沢の文化や街が好きで、今は住民として子育てしながら過ごしています。このプロジェクトには、地域住民としての自分と、過去の表現者としての自分も含めた、夢の実現として取り組んでいます。ミュージシャンだった昔の自分がヒントを掴んだり、子どもたちが成長に合わせて刺激(時にちょっと背伸びした)を受けたり。年代関係なくみんな自然と居合わせて、混ざっていて、居合わせている以上の理由もいらなくて、連帯や共感を感じられる場。そんな場があったらとても素敵です。映画館にはある種公共性があって、それが年代や好きなジャンルを飛び越えて、受け容れて繋げてくれる力があると思っています。そもそも下北沢には色んなジャンルの表現やモノがある。すごいポテンシャルです。でも意外と交流はしていない。少なくとも若い自分がそうでした。そこの境界がもっと混ざったらどうか。その可能性にとても夢を感じています。新しい映画館『K2』を、そういった「街の仕掛け」にしていきたい。その仕掛けが生み出すものを一緒に見つめて育てていける仲間が増えることを願っています。

僕は、これまで一番影響を受けている時間は「映画館で映画を観る時間」だと実感することが多く、この本当に貴重で重要だと感じる文化発信の場に携わることの大きさを改めて感じています。映画が大好きで映画館に通い詰めていたものの映画に関わる仕事に就こうとなんて思っていなかった学生時代。しかし政治哲学という一見遠い領域を専攻していたことで結果的に映画やアートに携わりたいという方向性に導かれたり、はたまた脱サラして藝大に進学したのにそのまま映画製作ではなくクラウドファンディングを立ち上げるというこれまた一見遠い領域で活動し始めたのことが結果映画館の運営に携わることになったりと、本当に不思議なご縁を感じています。一方で、そんな振れ幅の中でも「文化」と「公共性(もしくは親密圏)」という社会彫刻という概念に収斂するワードが常に僕の中では活動に共通していました。映画館「K2」のコンセプトとして、下北沢の文化的“コモンズ(共有地)”を掲げさせていただきましたが、まさに文化の公共性である映画館を、下北沢に関わる人たちが主役となるコモンズとして運営していくことで、きっと下北沢に、そして映画文化に貢献することが出来るのではないかと考えています。もしかしたら向こう見ずな挑戦かもしれませんが、ぜひ1人でも多くの方に応援いただき、そしてそして1人でも多くの人に「映画館で映画を観る時間」をより良く届けることが出来るように頑張って行きたいと思います。応援よろしくお願いします。

K2開館、おめでとうございます。現下北沢唯一の映画館としては、お客さんや作品を奪われやしないかとドキドキして…というのは冗談で(笑)、本当に心から楽しみにしています。演劇でも古着屋さんでも複数ある方が、お客さんの選択肢が増え、それにより全体のパイを増やせるのだろうし、ひいてはそれが文化になっていくのだろう、とお互い、もっと面白いもっと変なことを探して、様々なものと出会える街を目指していきましょう。

【本多愼一郎】

下北沢にミニシアターオープン、 映画界も音楽会も演劇界も厳しい時代にとても明るいお話です。下北沢はライブハウスも劇場も多い街で 映画館はトリウッドさんだけでした。この状況で映画館をオープンされることに意気込みを感じます。芸術文化とか堅苦しい言葉抜きで街の皆様が気軽に観に来られて、楽しんでもらえる場所として映画館もライブハウスも劇場にも来ていただきたいと思っております。作品を観てもらえて、語り合い、集まれる場所。観た後も観る前も下北沢は温かい街です。ご一緒に少しでも下北沢を御盛り上げて行ければと思っております。 応援してます。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

凶悪

凶悪 NEW

死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

おすすめ情報

映画.com注目特集 11月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る