池松壮亮×伊藤沙莉「ちょっと思い出しただけ」ティザービジュアル完成! デザインは大島依提亜が担当
2021年10月21日 08:00

池松壮亮と伊藤沙莉が主演し、松居大悟監督が脚本も兼ねたオリジナルのラブストーリー「ちょっと思い出しただけ」のティザービジュアルが、このほど披露された。
物語の中心となるのは、怪我でダンサーの道を諦めた照生(池松)とタクシードライバーの葉(伊藤)。2人を中心に関わる登場人物たちとの会話を通じて、都会の夜に無数に輝く人生たちの機微を繊細かつユーモラスに映し出す。製作のきっかけは、「クリープハイプ」の尾崎世界観が「ナイト・オン・ザ・プラネット」に着想を得て書き上げた新曲「ナイトオンザプラネット」。松居監督がこの楽曲に触発され、初めて書き上げた完全オリジナルのラブストーリーだ。
第34回東京国際映画祭(10月30日~11月8日)では、コンペティション部門に選出。今回のティザービジュアルは、映画祭出品にあわせて、完成したもの。英題は「Just Remembering」となった。
ビジュアル・タイトルロゴのデザインは、「ミッドサマー」「パターソン」「デッド・ドント・ダイ」、ジム・ジャームッシュ監督特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」などの作品を手掛けてきたグラフィックデザイナー・大島依提亜氏が担当。また、現場スチール撮影は、昨年までニューヨークを拠点にペインター兼フォトグラファーとして活動していたE-WAXによるもの。これまで個展の開催やファッション誌のカメラマンとして活動してきたが、映画スチールの担当は今回が初となった。
スポットライトの照らされたステージ。その中心で抱き合う照生と葉は、まるでダンスを踊っているかのよう。躍動感にあふれ、光と影のコントラストが印象的なビジュアルだ。葉の表情は、どこか切なさをまとい、物思いにふけているように見える。照生の表情は見えない。哀愁を帯びた表情をしているのか、はたまた葉に優しく微笑みかけているのかと想像をかきたてる。
なお、本日10月21日は、電気・照明関連団体からなる「あかりの日」委員会が制定した“あかりの日”。照生はダンサーの道を諦め、舞台の“照明さん”として働いているという設定。照生と葉を照らす“スポットライト”が印象的な“あかりづくし”のティザービジュアルとなった。
「ちょっと思い出しただけ」は、2022年早春公開。
(C)2022「ちょっと思いだしただけ」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー