第34回東京国際映画祭ポスター完成 コシノジュンコがデザイン
2021年9月7日 04:00

10月30日から開催される、第34回東京国際映画祭のポスターがお披露目された。世界的に著名なデザイナー、コシノジュンコ氏がデザインを担当した。
今年からは日比谷・有楽町・銀座エリアへの移転や部門の改変とともに、映画祭が新たに生まれ変わる年ということで、ポスタービジュアルもこれまでにないものに刷新。コシノ氏自身が作った伊藤若冲のニワトリの画をモチーフにした衣装をまとった女性が風を切って歩いていくイメージで制作された。
今年の東京国際映画祭では「越境」をテーマの1つとしており、コロナ禍によるコミュニケーションの断絶、男女差別、経済格差、国際紛争など様々なボーダーを乗り越えて、さらにその先にある映画を見てほしいという思いを、コシノ氏がビジュアルにした。
第34回東京国際映画祭は10月30日~11月8日、日比谷・銀座地区(角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、東京国際フォーラム、TOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ日比谷、ヒューマントラストシネマ有楽町、有楽町よみうりホールほか)で開催予定。

映画祭は憧れなので、今回のお話を頂いたときはびっくりもしましたがとても嬉しかったです。今回のビジュアルはかっこいい女性が、コロナも吹っ切れて、前に向かう、風を切って向かうというイメージが今回の東京国際映画祭のある意味でのビジョンでもあるかと思いました。そういう意味で、理屈ではなく、見てわかるというような、風を切って歩いて行くというような、そういったイメージで作りました。
コシノジュンコさんとは、これまでもパリ、ニュ-ヨーク、アジアの国々など世界中のあちこちで仕事をご一緒してきましたが、その国際感覚の豊かさと前向きなエネルギーにいつも圧倒されてきました。そういうコシノさんにこのたびデザインを担当頂くことになって、東京国際映画祭が国際色を一段と強め、ステップアップしていければと思っています。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー