三浦春馬さん出演「映画 太陽の子」が封切り 黒崎博監督「一緒に走り切った姿は残っている」
2021年8月6日 19:02

日本の原爆研究を背景に、時代に翻弄されながらも全力で駆け抜けた若者たちを描く「映画 太陽の子」の初日舞台挨拶が8月6日、都内で行われ、柳楽優弥、有村架純、黒崎博監督が登壇。メインキャストを演じた三浦春馬さんとの撮影の思い出を語った。
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」やNHK大河ドラマ「青天を衝け」で知られる黒崎監督が脚本も担い、柳楽が極秘任務に携わる京大生の科学者・石村修、有村が建物疎開で家を失い、修とその弟がほのかな思いを寄せる幼なじみ・朝倉世津、三浦さんが修の弟で、戦地で心に傷を負った軍人・裕之を演じた。76回目の“広島原爆忌”を迎えた今日、全国240館で公開された。

撮影を振り返った柳楽は、鴨川の畔を三浦さんと走るシーンが印象深かったと明かし、「春馬くんの体力がタフで、僕がなかなか追いつけなかったのがキャラクターとリンクして好きなシーンでした」とほほ笑む。
有村は、共演シーンの多かった柳楽、三浦さんについて「柳楽さんは周りを巻き込む力がすごく強い方。自ら能動的に動いてというより、そこにいて周りが引っ張られていく。空気が変わるってこういうことなんだなと思いました。春馬さんはいろんな個性がある空気をすべて調合して、また新しいものを作ってくれる雰囲気を感じました。みんなが気持ちいい空気を作れる役者さん。2人共とても素敵な役者さんです」と、それぞれの印象を語る。
舞台挨拶の最後、黒崎監督は「こうしてここに立って正直に申しますと、足りないじゃないかって思います。なんで春馬君がここにいないんだろうと。それは悔しすぎるという思いもある。このことを僕たちがコメントをするのがとても難しくて、でも今日はそれをお伝えしたい」と声を震わせて前置きしてから、三浦さん、そして作品に込めた思いを伝えた。
黒崎監督「スクリーンのなかに、一緒に走り切った(三浦さんの)その姿は完全に残っていて。今でも僕たちがリアルタイムにお互いを感じながら話せるのは、すごいことだなと思っています。柳楽くんも有村さんも春馬くんももちろん、みんなで言いたかったのは、どんなに難しい状況でも、最後は生きて生きて生き抜くしかないということ。ストレートなメッセージだけは、少しでも皆さんに届くとこんなに嬉しいことはないと思っています」

続けて、有村は「今は先行きが不透明で、未来を考えるのも疲労してしまう状況でもありますが、考えることを諦めてしまうのは私としては心苦しい。春馬さんもよくおっしゃっていた『自分たちの仕事、役目は想像力を届けることだ』ということを、改めて自分も皆さんと一緒に考えていけたら嬉しいなと思います」と呼びかける。
柳楽は、本日広島で行われた式典での子どもたちのスピーチに触れてから「人に対しても歴史に対しても、忘れていくことが一番怖い。こういう風に映画を通して(戦争のことを)皆さんに伝えられていることが、改めて平和への第一歩だなと感じました」と話していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI