メカゴジラ、「ゴジラvsコング」に登場していた!世界累計興収は500億を突破
2021年7月13日 05:00

小栗旬のハリウッドデビュー作となった「ゴジラvsコング」(アダム・ウィンガード監督)の世界累計興行収入が500億円を突破したことを、配給の東宝が発表した。また併せて、同シリーズで長年にわたり人気を博してきた“メカゴジラ”が今作に出演していることが明かされ、ビジュアルが初披露された。

ハリウッド版「ゴジラ」シリーズの「GODZILLA ゴジラ」(2014)、「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(19)と、「キングコング:髑髏島の巨神」(17)をクロスオーバーして描く「モンスターバース」シリーズの第4作。ゴジラとキングコングという日米の2大怪獣が激突する今作は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で何度となく公開延期の憂き目に遭ったが、北米では興収1億ドル(約111億円)を突破したほか、全世界で大ヒットを飾っている。
今回ビジュアルが初公開となったメカゴジラは、1974年に初登場して以来、何度となくゴジラの前に立ちはだかってきた。メガホンをとったウィンガード監督は、メカゴジラの存在こそオファーを引き受ける決め手になったと公言するほど、今作でも重要な役回りとして存在感を発揮している。

ウィンガード監督は初代メカゴジラの大ファンだそうで、デザインもオリジナルに敬意を払いながら、ゴジラに対抗できる強敵としてロボットというよりも“怪獣”をイメージしてアップデートしたというこだわりのキャラクターだ。強固なメタリックに覆われたボディからビームを繰り出す様子が見て取れるが、誰がどのような目的で開発したのかなど未だ謎に包まれている部分は本編で確認することができる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント