アカデミー賞にノミネートされた“史上最も心温まるスパイ映画” 83歳の新人スパイが奮闘する予告編
2021年4月23日 08:00

第93回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた「83歳のやさしいスパイ」の予告編と場面写真9点がお披露目された。映像には、80~90歳のスパイを募集する求人に応募した83歳のセルヒオの、老人ホームへの潜入調査がコミカルに切り取られる一方で、入居者たちに寄り添う姿があたたかく映し出されている。「史上最も心温まるスパイ映画だ。」(IndieWire)というテロップが印象的だ。
妻を亡くしたばかりで、新たな生きがいを探していたセルヒオはある日、不思議な求人を通じてスパイに採用される。依頼内容は、ある老人ホームの内偵。スパイとして老人ホームに“入居”した、誰からも好かれる心優しいセルヒオは、調査を行うかたわら、いつしか悩み多き入居者たちの良き相談相手となっていく。

私立探偵の助手として働いた経験のあるマイテ・アルベルディ監督が、老人ホームの許可を得て、セルヒオがスパイであるとは明かさずに、3カ月にわたり撮影を敢行。家族と離れて暮らす入居者たちが漏らす本心から、現代の介護施設の在り方を問いかける。米批評家サイト「Rotten Tomatoes」では満足度95%(4月22日時点)を記録。第33回東京国際映画祭、第17回ラテンビート映画祭では、「老人スパイ」のタイトルで上映されていた。
予告編は、セルヒオと私立探偵ロムロの面接で幕を開ける。セルヒオは潜入捜査の説明を受けるが、スマートフォンを使って音声メッセージを送ることもままならず、ロムロを不安にさせる。いざ潜入が始まると、似ている顔の入居者たちのなかから、ターゲットの人物が特定できなかったり、純粋に施設内でのパーティを楽しんでしまいロムロに叱られたりと、慣れない環境で奮闘する様子がほほ笑ましい。また、面会者が訪れず孤独を感じる入居者に「泣きたければ泣いていいんですよ」と声をかける場面もあり、チャーミングで思いやりのあるセルヒオの人柄が垣間見える。

場面写真には、セルヒオがペン型の隠しカメラをルーペでのぞく、スパイらしい姿を活写。入居者と楽しそうに会話をしたり、家族に囲まれハグをしたりと、年を重ねてもなお、楽しみながら新しいことに挑戦する姿をとらえている。
「83歳のやさしいスパイ」は、7月にシネスイッチ銀座ほか全国で順次公開。
(C)2021 Dogwoof Ltd - All Rights Reserved
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI