【NY発コラム】現在も営業が続いている「ブロックバスター」最後の店舗 ドキュメンタリー監督に話を聞く
2021年4月13日 08:00
ニューヨークで注目されている映画とは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。
皆さんは、アメリカに本拠地を置いていたビデオ・DVDのレンタルチェーン店「ブロックバスター」をご存知だろうか? 同社の経営が大成功を収めていた2004年、世界には9000以上の店舗があり、店舗型レンタルのみならず、宅配方式、ストリーミング型インターネット動画配信サービス、映画館運営などに事業を展開。主にアメリカ国内のさまざまな人種、世代に娯楽を提供してきた会社だった。
ところが、2000年代後半から経営が悪化し、10年9月には連邦倒産法第11章を申請して倒産。米衛生放送の大手「ディッシュ・ネットワーク」に買収されてしまう。やがて、ストリーミングのインターネット動画配信サービスの普及により、店舗型レンタルの需要が減ったため、アメリカ国内にあった300もの直営店を閉鎖。その後、50店舗での営業を継続していたものの、徐々に店舗数が減少。18年にはアラスカ州で営業していた数店舗が閉店し、ついにオレゴン州のベンドにある1店舗だけが残った。驚くことに、その1店舗に関しては、現在も営業が続いているのだ。
今回は“最後の店舗”となったオレゴン州ベンドにある「ブロックバスター」にフォーカスを当てたドキュメンタリー「The Last Blockbuster(原題)」を紹介したい。本作は、今となっては米映画文化のひとつの遺産ともいえるオレゴン州ベンドの「ブロックバスター」にて、マネジャーを務めるサンディ・ハーディングさんを中心に、彼女を支える家族、ローカルの人々をとらえながら、「ブロックバスター」の歴史を明かしていく作品だ。
監督を務めたのは、テイラー・モーデン。彼の証言を通じて、“最後の店舗”の経営、「ブロックバスター」の会社としての分岐点などを紐解いていこう。
まず、モーデン監督は「ブロックバスター」を題材にした経緯について、このように語っている。
モーデン監督「僕が大人になってから住んでいた街に、いまだに経営している(ブロックバスター倒産後の)店舗があったことで、興味を抱いたんだ。『どんな人が借りているのだろう』『どうやって営業を続けているのか』とね。僕が興味を抱くわけだから、きっと他の人々も同じように思っているはず。そう考えたのがきっかけだった」
そして、モーデン監督は「ブロックバスター」の思い出について話し始めた。
モーデン監督「子どもの頃に住んでいた場所の近くには『ブロックバスター』がなかった。だけど、近くにあったガソリンスタンドで、2、3本の映画を借りることができた。だから、当時は貯めていたお金を持って、(交通機関は利用せず)ガソリンスタンドまで歩いていき、頻繁にVHSテープを借りていたんだ。それは、子どもの頃の僕にとっては“大ごと”だった。やがて、別の都市で大学に通い始めた頃、その大学の近くに『ブロックバスター』があったので、ずっと映画をレンタルしていたよ。一時期は、一定の料金を払えば、無制限に映画をレンタルできるサブスクリプションもあった。あの頃はよかったね」
ご存じない方も多いとは思うが、レンタルビデオ店ができる以前の70年代後半、ハリウッドのスタジオはVHSテープを100ドルで販売していた。一般の人々が気軽に購入できる値段ではなかったのだ。だが、77年に変革が訪れる。実業家のジョージ・アトキンソンが、ベータマックスとVHSのビデオテープを大量に買い集め、ハリウッド・スタジオを無視し、勝手にレンタル業を始めてしまったのだ。アトキンソンとハリウッドのスタジオは、法廷で大きな争いを繰り広げることに。結果、「ビデオを借りる」という国民の権利が認められ、ハリウッドのスタジオが敗訴。このてん末がレンタルビデオの起源となったのだ。
モーデン監督「(レンタル業は)僕も理にかなっていると思っていた。80年代後半、VHSテープが20ドルで売られ始めた頃でさえ、僕にはお金の余裕がなくて、常にレンタルの方が“良い選択”だと思っていた」
94年、着々と店舗を増やしていった「ブロックバスター」を、アメリカのメディア・コングロマリット「バイアコム」が、84億ドル(9156億円=1ドル109円換算)で買収することになった。これは「バイアコム」が「パラマウント・ピクチャーズ」を買収するための足がかりだったのはないだろうか。「僕自身は子ども過ぎて、その買収の話には、当時注意を払っていなかった。でも、それ自体が、かなり大きな出来事として認識されていたのは覚えているよ」と話したモーデン監督。「バイアコム」は、同年に「パラマウント・ピクチャーズ」、99年にはアメリカの3大ネットワークのひとつ「CBS」を買収していった。
1997年頃からアメリカでDVDが商用化されることに。それぞれのスタジオと契約を結ぶなかで、04年には「ブロックバスター」の経営がピークに達し、世界に9000以上の店舗をかまえることになった。しかし、この頃には後にライバルとなる「Netflix」も、既に事業を展開していた。「ブロックバスター」の成功は、既に企業として事業を行っていた「Netflix」よりも、作品のラインナップ、会社のブランディングに長けていたからなのだろうか。
モーデン監督「『ブロックバスター』の人気には、多くの要因があった。まず『ブロックバスター』は、小さなビデオレンタル店よりも合理化されたビジネスモデルを持っていて、競争相手のほとんどを追い払っていた。『Netflix』が事業を始めた時、『ブロックバスター』自身は『自分たちは大きすぎて、潰されるはずがない」と過信していたのだと思う」
当時の「ブロックバスター」は、「Netflix」のCEOリード・ヘイスティングスと会合し、同社を買収するチャンスがあったのだが、その機会を逃していた。なぜ買収をしなかったのだろうか。
モーデン監督「『ブロックバスター』は、誰か(=他の会社)の助けを必要だとは思っていなかった。『ブロックバスター」は、それほど巨大だったからね。当時の『Netflix』は、ストリーミングビジネスを始めていなかった。ただDVDを郵送していただけだ。『Netflix』を買収するよりも、同様にDVDの郵送ビジネスを始めるという決断に至ったんだ。僕自身は、『ブロックバスター』が、それを始めたことが“大きな間違い”だったと思っている。でも、当時の『ブロックバスター』が、その後の展開を知るのは、とても困難だったと思う」
「The Last Blockbuster(原題)」を鑑賞して驚いたのは、サンディ・ハーディングさんの行動力だ。アメリカのディスカウントスーパー「ターゲット」、世界最大のスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」、アメリカの家電販店「ベストバイ」などで新作を買い集め、それをレンタル商品として人々に貸し出しているのだ。
かなり骨の折れる作業だ。ここまでして““最後の店舗”の運営を続けるハーディングさんとは、一体どんな人物なのだろう。
モーデン監督は「彼女はとても素晴らしい人物だ。僕たちスタッフも、撮影中にどんどん彼女の人柄を好きになっていったくらいだ。店を続けるための彼女の努力がなかったら、『ブロックバスター』は1店舗も残っていなかっただろう」
ハーディングさんの労力があってこそ、最後の「ブロックバスター」の経営は続けられている。その功績が認められ、親会社「ディッシュ・ネットワーク」は、ハーディングさんとのマネージャー契約を延長した。
「ブロックバスター」破産の理由――世間では「Netflix」や「Amazon」のビデオ配信サービスの台頭にあるとされているが、劇中では別の要因があげられている。それは、08年の経済危機、レンタルの延滞料金を無料にしたこと。モーデン監督は「破産につながっていった要因はたくさんあった」と説明する。
モーデン監督「それらのひとつが、決して100%の要因ということではない。しかし、08年の経済危機がなければ『ブロックバスター』は回復して、今でも経営を続けていたと思う。それに延滞料を取り除いた時は、確かに経済的な打撃を受けたんだ」
本作には、ケビン・スミス監督、俳優のアダム・ブロディやアイオン・スカイが「ブロックバスター」への思いを吐露している。彼らはどのような経緯で出演へと至ったのだろう。
モーデン監督「我々は、主にビデオ店で働いていた人々(=有名人)、映画ファンのコメディアンに連絡したんだ。僕らが『ブロックバスター』についての話をしたいかどうかを聞くと、多くの人たちが『イエス』と言ってくれたことに驚かされたよ」
最後にこんな質問を投げかけてみた。
「今作を通して、あなたが観客に理解してほしいことは?」
モーデン監督「優しく巻き戻しをしてください(Please remember to be kind and rewind=『ブロックバスター』のVHSのテープについていたタグの言葉)を忘れないでほしいね」
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ホワイトバード はじまりのワンダー NEW
いじめで退学になった少年。6年後、何をしてる――?【ラスト5分、確実に泣く“珠玉の感動作”】
提供:キノフィルムズ
映画料金が500円になるヤバい裏ワザ NEW
【12月“めちゃ観たい”映画が公開しすぎ問題】全部観たら破産確定→ヤバい安くなる裏ワザ伝授します
提供:KDDI
【推しの子】 The Final Act
【社会現象、進行中】鬼滅の刃、地面師たちに匹敵する“歴史的人気作”…今こそ目撃せよ。
提供:東映
モアナと伝説の海2
【「モアナの音楽が歴代No.1」の“私”が観たら…】最高を更新する“神曲”ぞろいで超刺さった!
提供:ディズニー
失神者続出の超過激ホラー
【どれくらいヤバいか観てみた】「ムリだよ(真顔)」「超楽しい(笑顔)」感想真っ二つだった話
提供:プルーク、エクストリームフィルム
食らってほしい、オススメの衝撃作
“犯罪が起きない町”だったのに…殺人事件が起きた…人間の闇が明らかになる、まさかの展開に驚愕必至
提供:hulu
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
文豪・田山花袋が明治40年に発表した代表作で、日本の私小説の出発点とも言われる「蒲団」を原案に描いた人間ドラマ。物語の舞台を明治から現代の令和に、主人公を小説家から脚本家に置き換えて映画化した。 仕事への情熱を失い、妻のまどかとの関係も冷え切っていた脚本家の竹中時雄は、彼の作品のファンで脚本家を目指しているという若い女性・横山芳美に弟子入りを懇願され、彼女と師弟関係を結ぶ。一緒に仕事をするうちに芳美に物書きとしてのセンスを認め、同時に彼女に対して恋愛感情を抱くようになる時雄。芳美とともにいることで自身も納得する文章が書けるようになり、公私ともに充実していくが、芳美の恋人が上京してくるという話を聞き、嫉妬心と焦燥感に駆られる。 監督は「テイクオーバーゾーン」の山嵜晋平、脚本は「戦争と一人の女」「花腐し」などで共同脚本を手がけた中野太。主人公の時雄役を斉藤陽一郎が務め、芳子役は「ベイビーわるきゅーれ」の秋谷百音、まどか役は片岡礼子がそれぞれ演じた。