映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【佐々木俊尚コラム:ドキュメンタリーの時代】「陶王子 2万年の旅」

2020年12月29日 15:00

リンクをコピーしました。

2万年という長大な時間に沿って、陶磁器の歴史を追っていく物語。そう書くと、教育映画的で地味な作品をイメージするだろうし私もそう予想していたが、いい意味で完全に裏切られた。知的刺激に満ちていて、観終えたあとには良質な歴史書、タイトルを与えるとすれば「陶磁器から見た文明史」というような良書をじっくり読み終えたような満足感がある。

2万年におよぶ陶磁器の歴史を追うドキュメンタリー
2万年におよぶ陶磁器の歴史を追うドキュメンタリー
(C)プロダクション・エイシア/NED

2万年前に、こねた粘土を焼いてみようとどこかのだれかが思いついたのがすべての始まりだった。そのまま焼くと粘土は割れてしまう。そこできっと別のだれかが砂を混ぜることを思いつき、そして火力を上げると煤が焼け飛ばされ、黒ずみがなくなって粘土の赤がきれいに発色してくる。

「火の赤を、写し取ろうとしていたのかもしれない」と語られる。そしてテロップが現れる。「人類は初めて、自然界の色を手元に置くことに成功した」

こういう原初の物語からスタートして、思いも寄らない広がりとともに物語は続いていく。焼き物で煮炊きできるようになり、毒素のある樹の実を食べられるようになったこと。メソポタミアでは、顔料で土器に模様を描くため回転台が発明され、これが車軸をもったろくろに発展し、さらにろくろが車輪の発明へとつながったということ。

古今東西さまざまな陶磁器ともに語られる人類史
古今東西さまざまな陶磁器ともに語られる人類史

人類文明のさまざまな分野に陶磁器の果たした役割があることが描かれ、まさに「陶磁器から見た文明史」である。

「青」の物語もある。古代エジプトで作られていた真っ青な陶器は製法が失われていたが、それをついに再現した日本人女性研究者。青銅器がやってきて焼き物が存亡の危機に陥り、しかし「金属の響きに負けないような澄んだ音色がほしい」「金属に負けない輝きがほしい」と白磁の発明に挑んだ中国・景徳鎮の職人たち。白磁の製法の秘密をなんとかして解き明かそうと、王に幽閉されながら7年もかけて磁器をつくりだしたドイツ・マイセンの錬金術師。

陶磁器でできた人形によるアニメーションが挿入される
陶磁器でできた人形によるアニメーションが挿入される

さまざまな物語やエピソードが、つづら折りのように重ねられてはつながっていき、全体としてひとつの壮大な物語をつくっていく。その物語の語り手になっているのは、人形アニメーション。1983年生まれの中国の女性アーティスト耿雪さんの作品で、表情が愛らしいだけでなく、焼き物の進化とともに人形の造形も進化していくつくりが魅力的だ。

お正月にじっくりと教養的世界に浸りたい人、この広い世界の地平を遠くまで望むような映像に触れたい人には、たいへんオススメできる作品である。

----------
画像4
2021年/日本
監督:柴田昌平
2021年1月2日から、ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいるの注目特集 注目特集

てっぺんの向こうにあなたがいる NEW

【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

スパイによる究極のスパイ狩りの注目特集 注目特集

スパイによる究極のスパイ狩り

【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月2日更新

映画ニュースアクセスランキング