「グロテスクな瞬間さえも、すべてに光が」鬼才ロイ・アンダーソン監督が絵画から着想を得る理由
2020年11月18日 17:00

2019年・第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞作、スウェーデンの奇才ロイ・アンダーソンが、時代も性別も年齢も異なる人間の悲喜劇を描いた「ホモ・サピエンスの涙」が公開された。驚くべきこだわりの撮影方法で作られた圧倒的な映像美が話題の本作は、マルク・シャガールをはじめ、イリヤ・レーピン、オットー・ディックスの作品など、実在の絵画からインスピレーションを受けていると公言するアンダーソン監督が、今作を語った。
私の映画のメインテーマは、人間の脆(もろ)さです。脆さを見せる何かを創作することは、希望のある行為だと思っています。なぜなら、存在の脆さに自覚的でいれば、自分の持つものに対して丁寧でいられるからです。私は、常に存在の美しさ、生の美しさを強調したいと思っています。しかし、そのためにはコントラストが必要で悪い一面や残酷な一面も見せなければなりません。例えば、美術の歴史を見ると多くの絵画は非常に悲劇的です。しかし、それらを描いた芸術家たちは、残虐で悲しい風景を描くことでエネルギーを変換し、希望を生み出してきたのです。
私は、その力強さゆえに新即物主義のアーティストたちに興味を持っています。彼らは並外れて鋭く、きめ細かい。すべてに焦点があたっていて、明瞭です。人生のグロテスクな瞬間さえも、すべてに光が合っているのです。私は、これだけの明晰さは映画の歴史からは見つけることができません。
当初は男性や、自分の声でも試してみましたが、最終的には女性を選んだ方が面白いと気づきました。彼女の声は、妖精のようで、賢く、不死でさえあるような感じがします。今回、初めて自分の映画にナレーションをつけました。私にとって新しいことです。「二十四時間の情事(ヒロシマ・モナムール)」(59/アラン・レネ監督)の声からもインスピレーションを受けました。あるシーンでは、観客が見ているものを同じタイミングで説明したりします。私はそれをとても気に入っています。
はい。ノルウェーで撮影をしたドイツ軍の行進シーンの外観1つ以外は。

空を飛ぶカップルのシーンです。都市全体が巨大なセットになっていて、ケルンの街の模型を建てるのに、1カ月かかりました。街は1/200の縮尺で、聖堂は50cmの高さです。
美しい街が爆撃を受けて破壊されてしまったという、歴史のおそろしい回想です。けれど、そうした悲劇にもかかわらず、人生は続くということを私は見せたかった。愛、優しさ、官能は存在し続けます。破壊された都市の上で、こうした一面を見せることが重要でした。
はい、永遠であることに限りなく近いシーンを私は作りたかったのです。9月だったり、雪が降っていたり…歴史的なシーンがあったとしても、永遠性の感覚を残したかった。私は絵画──私たちが生きる時代に私たちに語りかけ、200年前、或いはもっと前の時代の人々にも語りかけていた芸術から、大きな影響を受けています。それらは、私たち人間は年齢や時代を超えて皆似ている存在なのだということを教えてくれます。タイトルにある“無限”は、人間の存在についての“果てしなさ”を示しているのです。
(C)Studio 24
関連ニュース






イザベル・ユペール「謎が残っているからこそ想像力が働く」 「不思議の国のシドニ」日本で撮影の愛と再生の物語、意外性あるラブシーンにも言及
2024年12月15日 15:00
映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)