スペインの巨匠カルロス・サウラの創作の秘密を紐解くドキュメンタリー映画公開
2020年9月25日 08:00

[映画.com ニュース]ルイス・ブニュエル、ペドロ・アルモドバルらと並ぶスペイン人監督のひとり、カルロス・サウラとその子どもたちとの会話を映したドキュメンタリー映画「サウラ家の人々」が11月21日から公開される。
カンヌ、ベルリン、ベネチアの世界三大映画祭での受賞歴やノミネート作があるサウラ監督は今年88歳。自在に創造に励んだ巨匠は私生活においても自由奔放で、4人の女性との間に7人の子をもうけている。最も知られている相手は世界的名優チャップリンの娘、ジェラルディン・チャップリンで息子を授かっている。
本作のフェリックス・ビスカレット監督は、サウラと7人の子どもたちとの会話を通して、そのさまざまな側面を浮かび上がらせようと試みた。過去についてはあまり話したがらなかったサウラだが、ただただ絵と写真が好きだ、ということが示される。そして、絵を描き、本を読み、家族と語らい、そして映画を構想する大切な場所である書斎が撮影場所として選ばれた。
また、「カラスの飼育」「カルメン」「血の婚礼」など、サウラの代表作が大胆に引用されており、サウラと家族たちが語らうシーンの背景にさまざまに投影され、まさにサウラの人生、そして映画作りが重層的に表現されている。
「サウラ家の人々」は、11月21日から新宿K's cinemaほか全国順次公開。「カラスの飼育」「ブニュエル ソロモン王の秘宝」「フラメンコ・フラメンコ」「J:ビヨンド・フラメンコ」4作品を上映するカルロス・サウラ特集も同時開催される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ