今年は映画館で甲子園! 高校野球ドキュメンタリー新旧2作品が連続劇場公開
2020年8月6日 07:00

[映画.com ニュース]新型コロナウィルスの影響を受け、中止が決定した今年の「夏の甲子園」。100年以上続く歴史の中で史上3度目、戦後としては初となる高校野球界にとっても異例の事態となったが、「今年は映画館で甲子園を。」をテーマに、高校野球を題材にした記録映画「第50回全国高校野球選手権大会 青春」「甲子園:フィールド・オブ・ドリームス」の劇場公開が決定した。

1968年9月に劇場公開され「幻の傑作」と語り継がれる「第50回全国高校野球選手権大会 青春」は、“日本で一番美しいもの”を追い求めた巨匠・市川崑監督が、第50回記念大会を圧倒的なスケールで映画化。時代が変わっても守り続けるべき高校野球の「伝統」を再発見できる作品だ。

そして、移りゆく時代と共に変えるべき高校野球の「革新」を映し出す、新作ドキュメント「甲子園:フィールド・オブ・ドリームス」(20)は、ニューヨークを拠点に活躍する山崎エマ監督と制作陣の「高校野球という日本独自の文化を海外に紹介したい」という願いから日米の国際共同制作作品として誕生。海外に先駆け放送され大きな反響を呼んだNHKのドキュメンタリー「ノーナレ 遥かなる甲子園」(18)、「HOME 我が愛しの甲子園」(19)で描ききることができなかった部分まで被写体を掘り下げた長編作品。米・撮影クルーとともに100回記念大会へ挑む激戦区・神奈川県の横浜隼人高校と、大谷翔平や菊池雄星を輩出した岩手県・花巻東高校の球児とその指導者へ1年間に渡る長期取材を敢行。日本人メジャーリーガーたちの“原点”を描いた作品として、また高校野球を“日本社会の縮図”と位置づけ変わりゆく時代の空気をも切り取る山崎監督ならではの視点とその手腕に、野球大国であるアメリカ全土で高い関心と大きな話題を集めた。
「第50回全国高校野球選手権大会 青春」は、8月14日から、「甲子園:フィールド・オブ・ドリームス」は8月21日から丸の内TOEI、アップリンク渋谷ほか全国順次公開。
(C)2019 Cineric Creative/NHK/NHK Enterprises
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
大好きな映画を、まさかの方法でとことん応援できる!! 革命的すぎてヤバい。
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー