透明人間になった少女描く「インビジブル・シングス」 7月10日公開、予告編&ポスター披露
2020年6月30日 12:00
[映画.com ニュース] 透明人間になる能力を手にした少女を描く、ドイツ発のSFアクション「Invisible Sue(原題)」が、「インビジブル・シングス 未知なる能力」の邦題で、7月10日から公開されることが決定した。あわせて予告編、ポスタービジュアル、場面写真12点が一挙にお披露目。映像には「温かいものを触ると、透明人間になる」という不思議な能力が切り取られている。
1897年、H・G・ウェルズが小説の中で生み出した“透明人間”は、ポール・バーホーベン監督の「インビジブル(2000)」など、これまでも様々な映画の中で描かれてきた。ブラムハウス・プロダクションズが手掛けた、エリザベス・モス主演の「透明人間」も公開を控えており、再び映画界で注目を集めているトピックだ。時を同じくして共通するテーマで描く本作では、透明人間になった少女と世界征服を図る悪の組織との戦いが描かれ、ドイツ映画批評家協会賞の最優秀子供映画賞にノミネートされた。
ヒーローコミックが好きな12歳のスーは、学校に友人がおらずひとりぼっちの女の子。音楽家の父は出張が多く、母は化学研究に没頭し、自分のことを相手にしてくれない。ある日、母の誕生日をサプライズで祝おうと研究所に勝手に入りこんだスーは、母が開発した化学物質・NT26Dを全身に浴びてしまい、透明になる特殊能力を手にしてしまう。やがて、化学物質を狙う謎の組織が母を誘拐し、スーは吃音症のイケメン転校生・トビと、メカオタクの“アプリ”ことカヤと仲良くなり、真相を探ることに。人工知能アルフレッドの力も借り、スーに触れることで全員が透明人間となった仲間たちは、遂に組織との対決に挑む。
予告編には、スーが透明人間になるスタイリッシュな描写を交えながら、「我らファンタスティック・スリーだ!」と叫び結託するトビ&カヤたちとの友情が切り取られている。ポスタービジュアルには、戦いに向かうかのような3人の姿が活写され、特殊能力を生かした最終決戦への期待が高まる。
「インビジブル・シングス 未知なる能力」は、7月10日からイオンシネマほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー