おうちの冷蔵庫で余りがちな食材を救済! 「もったいないキッチン」Twitterでアイデアレシピ発信
2020年4月20日 08:00

[映画.com ニュース] フードアクティビスト(食材救済人)が、日本を旅してフードロス解決の糸口を探るロードムービー「もったいないキッチン」が、公式Twitter(@MottainaiK)で、冷蔵庫の余りがちな食材を活用する“もったいないレシピ”を毎日発信していることがわかった。
フードアクティビストで、映画監督でもあるダービド・グロスが、命あるものに対する畏敬の念がこめられた美しい言葉「もったいない」の精神を宿す日本を、キッチンカーでめぐるドキュメンタリー。コンビニエンスストアや一般家庭から、まだ食べられるのに捨てられる運命にある“0円食材”を救済し、シェフや生産者の協力を得ておいしい料理に生まれ変わらせていく。自分たちにできるやり方で、フードロス問題と向き合う人々の姿に迫った。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で試写会が中止となったものの、オンライン会議用ツール「Zoom」を使用し、上映会とトークイベントを開催した本作。今の状況を「暮らし方を見直すチャンス」ととらえ、外出自粛により自宅での食事が増えたという人々に、Twitterでアイデアレシピを発信している。消費者庁がクックパッドで展開する食品ロス削減レシピコーナーと連動し、様々な食材を有効活用。千切りキャベツとロースハムを使った「キャベツ春巻き」(https://cookpad.com/recipe/5957182)や、余った餃子の皮を使いきる「カップケーキ」(https://cookpad.com/recipe/5956917)などが紹介されている。
「もったいないキッチン」は、8月からシネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開予定。
フォトギャラリー
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント