仏ポンピドゥー・センター、前衛、実験映画など所蔵映像作品を週替わりで無料公開
2020年4月3日 13:30

[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの影響で、現在閉鎖中の仏パリの近現代美術館、ポンピドゥー・センターが、所蔵する映像作品を公式サイトにて週替わりで無料公開している。毎週水曜日午後1時(現地時間)に作品が更新される。
現在公開されているのは、作家であり、映画監督としても知られるマルグリット・デュラスの短編「陰画の手」(1979)。本作は、デュラスの長編「船舶ナイト号」(78)で使わなかったラッシュフィルムを用いた作品で、人のいない早朝のパリの風景を映しながら、スペインのアルタミラ洞窟に残された手形からインスパイアされたデュラスのテキストが、本人の朗読によって重ねられている。
同ページには、作品情報として、のちにジャン=リュック・ゴダールらも影響を受けた、既存の映像に関係のない文章の音声を被せる、レトリスム運動から生まれた手法を用いた「ディスクレパン映画」であるとの解説(仏語)が記載されている。また、「陰画の手」の原題である「Les Mains negatives」は、手形を意味し、ページ下部には、同館が所蔵するワシリー・カンディンスキーによる同名の絵画作品も紹介され、洞窟壁画から映画まで、芸術の歴史についての知識を深められる構成となっている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント