岡山天音、「踊ってミタ」は「演技とリアルが半々で目頭が熱くなる」
2020年3月3日 13:30
[映画.com ニュース] 主演でも脇でも、唯一無二の個性を光らせる俳優の岡山天音が、「チキンズダイナマイト」「ポエトリーエンジェル」に続き、飯塚俊光監督と3度目のタッグを組んだ主演映画「踊ってミタ」。ニコニコ動画の「踊ってみた」をフィーチャーしながら、「ボカロ」「Vtuber」などのインターネットカルチャーと町興しを融合させた完全オリジナル脚本の本作について、岡山は「脚本を読んだ時点から、ポジティブな空気に包まれました」と笑顔で語った。
岡山が演じるのは、映像作家になる夢に破れ、故郷のド田舎に戻ってきた観光課の職員・三田。深刻な過疎化が進み、名産品は干し芋のみという町だが、町長・丸山(中村優一)の「町を活性化しろ」という鶴の一声で、観光動画を制作することになる。
東京出身の岡山が、Uターンしてきた地方出身者で、やや腐っている三田役にどうアプローチしたのか。「三田の一部はもともと自分の中にもあったものです。境遇は違いますが、人の視線を気にしたり、どこか自分を受け入れられずにコンプレックスを抱くこともありますし」と共感できた点も多かったという岡山。
「俳優としても、僕はうだつの上がらない役を演じることも多く、そこに関してはいろいろと想像してきました。また、仕事でいろいろなところに行かせてもらう機会が多いので、そこで同世代の人とすれ違うと、僕がここで生まれて暮らしていたら、どういうふうになっていただろう?と、空想したりもしていました」
岡山は、3本の主演作で組んできた飯塚監督について「すべてにおいてしっかりとジャッジを下してくれる。一つの記号から広げたキャラクターが素晴らしく、キャストの見たことのない表情が見られます」と全幅の信頼を寄せる。実際にオーディションで抜擢された新進女優、加藤小夏が放つ鮮烈なヒロイン像をはじめ、他の飯塚監督作の2本でも岡山と共演した武田玲奈や、「仮面ライダー電王」の中村優一なども新鮮な役どころに扮し、作品に妙味を与えている。
本作のハイライトとなるバリエーション豊かなダンスシーンも、演技を超越した真のドラマが映し出されている。「僕は、みんなのダンスをカメラの後ろからすべて見学しましたが、役とリンクしているダンスシーンもあって、演技とリアルが半々な感じもしました。フィクション映画の中でそういう瞬間が見られるのは、なかなか珍しいかと。曲調はポップなのに、目頭が熱くなりました」
また、昨年で俳優デビュー10周年を迎えた岡山に、今後の展望を聞いてみると、「自分がいる場所には、常にポジティブな要素とネガティブな要素の両方があります。若い時は、ずっと遠くにある理想ばかりを追いかけ、そこにいくまで踏ん張る感じでしたが、たとえそこに到達できたとしても、状況は変わらないなと。だから今は、自分がいる半径の中で、そこにある豊かさ、ポジティブなものをちゃんとつかんでいきたい。それは、『踊ってミタ』のテーマとも共通する気がします。油断するとネガティブの方をつかみがちですが、これからはそのことを自覚し、ポジティブな方を選択していきたいと、改めて思いました」
「踊ってミタ」は、3月7日から全国で公開。