NHK傑作ドキュメンタリーを映画化「僕は猟師になった」6月公開 ナレーションは池松壮亮
2020年3月2日 13:00

[映画.com ニュース] NHKの傑作ドキュメンタリーを“完全新生映画版”とした作品「僕は猟師になった」が、6月6日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルもお披露目された。
NHKのドキュメンタリー「ノーナレ けもの道 京都いのちの森」は、2018年に放送されると大反響を呼び、再放送希望が1141件も届いた異例の作品。映し出されているのは、京都で猟をする千松信也氏の“平凡な日常”。イノシシや鹿を罠でとらえ、木などで殴打し、気絶させてからナイフでとどめをさす――千松氏が命を向き合うために選んだ営みに、残酷という非難をはるかに超える“憧憬”が集まった。
NHK取材班は放送後、さらに千松氏とその暮らしに迫るため、300日の追加取材を敢行。およそ2年間の映像を編集し直し、“完全新生映画版”となる「僕は猟師になった」を完成させた。ナレーションを担当するのは、俳優の池松壮亮。千松氏に寄り添い、その独特な視線、思考、行動に観客を誘ってくれる。
「僕は猟師になった」は、6月6日から東京・渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント