世界中のファンを魅了する岩手のジャズ喫茶 マスターの“ジャズな生き様”に迫るドキュメンタリー
2020年2月11日 09:00

[映画.com ニュース] 世界中からジャズやオーディオのファンが集まる岩手・一関市のジャズ喫茶「ベイシー」と、極上の音を作り出すマスター・菅原正二の“ジャズな生き様”に迫るドキュメンタリー「ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)」が、5月29日に公開されることがわかった。
世界からの注目を集める、日本独自の文化・ジャズ喫茶。50年にわたり営業してきた「ベイシー」には、菅原が生み出す“音”を求め、多くの人々が訪れる。菅原は、開店以来JBLのオーディオシステムを日々調整し、より良い音を探求し続け、聞く者に演奏者がその場に現れたかのような感覚を与える。菅原が不在で営業したことは1日もないという、徹底したこだわりを持っている。

自らもバーを経営し、クリエイターでもある星野哲也が、5年で150時間もの撮影を行った初監督作。菅原がかけるレコードの音をアナログ録音の伝説的名器「ナグラ」で生収録し、同店の空気が感じられる映像となっている。さらに、親交の深い星野監督だからこそ引き出せる、菅原の素顔が垣間見られるようなインタビューをはじめ、渡辺貞夫、坂田明、村上“ポンタ”秀一、ペーター・ブロッツマンら世界的なミュージシャンによる生演奏、阿部薫、エルビン・ジョーンズの生前のライブなど貴重な映像がおさめられている。
あわせてお披露目されたポスタービジュアルは、菅原の表情に「その男は、レコードを演奏する。」というコピーが添えられている。なお、タイトルにある「Swifty」は、アメリカのジャズピアノ奏者カウント・ベイシーが菅原につけたニックネームだという。
「ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)」は、5月29日から東京のアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI