北村匠海、「ぼくらの7日間戦争」に流れる「SEVEN DAYS WAR」に感慨
2019年11月20日 15:00
[映画.com ニュース] 宗田理氏のベストセラー小説「ぼくらの七日間戦争」を劇場アニメ化した「ぼくらの7日間戦争」の完成報告会見が11月20日、都内のスタジオで行われ、声優としてダブル主演する北村匠海と芳根京子、鈴木達央、村野佑太監督が出席した。
宮沢りえが女優デビュー&初主演を飾った1988年の実写版「ぼくらの七日間戦争」は、宮沢演じる中山ひとみら少年少女たちが廃工場に立てこもり、大人との“七日間戦争”を描き出したが、今回のアニメ版は2020年の北海道が舞台。原作のスピリットを受け継いだ新たなストーリーが展開される。
子どもたちが古い石炭工場を秘密基地にして、大人から離れた1週間のバースデーキャンプを過ごすという物語にちなみ、会見の場として廃工場風のスタジオが選ばれた。このセットを見渡した北村は「ワクワクしますね。彼らも映画でこんな気持ちだったのかと実感しますね」と笑顔。芳根も「映画の世界に自分も飛び込めた気がするし、ワクワクするのが分かりますね」と続けた。
実写版を語る上では、主演の宮沢ほかにTM NETWORKによる主題歌「SEVEN DAYS WAR」が欠かせないが、本作でも大事な場面で同曲が流れるという。村松監督も「主題歌は別の方にお願いしていますけど、前作のリスペクトとして、いちファンとして『SEVEN DAYS WAR』は欠かせない。ぜひ使わせてもらいたいと思い、いろんなところにお願いしました」と明かす。北村も「僕は1997年生まれなんで、当時は生まれていなかったですけど、僕らの映像の中に形を変えて『SEVEN DAYS WAR』が語り継がれていくのかなと。素敵なお仕事をさせていただいているなと思いました」と続けた。
本作のアフレコでは、高校生を演じた声優陣がスタジオに集まり、劇中の子どもたちさながらのチームワークで収録をしたという。普段の実写とは違う、声優という仕事に戸惑いもあったという芳根だが「普段の演技とは違い、場違いなところもあるかもしれないと思いましたが、鈴木さんたち声優さんが優しく見守ってくださったし、ちょっと悩むとフォローしてくれたので救われたなと。収録は2日間だったんですけど、わたしの中では『2日間戦争』だと思っていて。でも皆さんのおかげで乗り越えられた」と振り返る。
そんなふたりの声優ぶりを、村野監督は「北村さんの声を聞いて、(主人公の)守ってこういう声でしゃべるんだなとストンと入ってきて。染み入るような感じで作品を作ることができたのが、ありがたかった。それから芳根さんはリハーサルからあんなに感情を込めて精いっぱいやられていて。女優さんってすごいなとものすごく感激して。僕も音響監督も、芳根さんのファンになったねと言っていて。魅了されてしまう方でした」と称賛していた。
「ぼくらの7日間戦争」は、12月13日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー