松本穂香、中川龍太郎監督の公開ラブレターに苦笑い
2019年11月16日 20:42

[映画.com ニュース] 第41回モスクワ国際映画祭に特別招待された「わたしは光をにぎっている」の公開記念舞台挨拶が11月16日、東京・新宿武蔵野館で行われ、主演の松本穂香、共演する渡辺大知、徳永えり、中川龍太郎監督が登壇した。
両親を早くに亡くし祖母と2人で長野県の民宿を切り盛りしていた20歳の宮川澪(松本)が、祖母の入院を機に上京。都会での仕事探しに苦戦し、父の親友が経営する銭湯を手伝うようになるが、銭湯が区画整理のため閉店を余儀なくされる。11月15日に全国13スクリーンで封切られた。
本作を見て、涙を流したという松本は「自分の出演した作品を客観的に見られたのは初めて。純粋に好きな作品を楽しみ、温かい気持ちになって涙が流れたのかな」としみじみ。「優しく寄り添ってくれる作品、とまでは言えないかもしれないですが、見れば気持ちを豊かにしてくれるはず。私も疲れているので(笑)、また見たいです。皆さんにも愛されたらいいな」と本作の癒し効果をアピールしていた。

舞台挨拶では、中川監督が松本宛てに書いた手紙を、なぜか渡辺に代読させる珍演出も。その内容は「地方キャンペーンの最中、あまりにポニーテールがすてきで、次に機会があったら、どんな風に松本さんを撮らせてもらおうか。そればかり考えて、気が散っていました」「今回は引きの画が多くて、せっかくのすてきな笑顔も、繊細なお芝居も見えづらかったので、次はアップのある映画にしましょうか」「松本さんは僕にとって灯です」と“松本愛”あふれるもので、中川監督は「独特な恥ずかしさがありますね」と照れ笑い。
手紙を読まされた渡辺は「何ですか、これ。ラブレターですか?」、徳永も「そうですね。これ、公開ラブレターですよ」とあきれ顔。当の松本も「まず、ポニーテールのところで引っかかってしまって」と苦笑気味だったが、「監督らしい、優しい言葉で伝えてくれて、この先も監督に映画を撮ってもらいたいなと思いました。ありがとうございました」と再タッグに期待を寄せていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

この村の住人は、人を喰ってる――
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー