映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

京都国際映画祭2019、没後90年牧野省三のチャンバラで大団円!

2019年10月20日 20:26

リンクをコピーしました。
活弁つき上映で閉幕
活弁つき上映で閉幕

[映画.com ニュース] 京都国際映画祭2019は10月20日、没後90年・牧野省三が製作総指揮した映画黎明期の傑作「雄呂血」の活弁つき上映、中島貞夫監督によるチャンバラ演出の披露でクライマックスを迎えた。中島監督は、あらためて“日本映画の父”に敬意を示すとともに、「京都には映画づくりの歴史が脈々と受け継がれてきた。皆さんのお力でもう1回盛り上げてほしい」と呼びかけた。

牧野の功績を現代に伝える「雄呂血」は1925年に公開、日本に剣戟(げき)映画ブームを起こした記念碑的作品。阪東妻三郎の独立プロダクション第1作。ラストの鬼気迫る大立ち回りは圧巻だ。

80分に及ぶ無声映画で、この日、現役最高齢81歳の活動弁士・井上陽一氏が挑み、和洋楽団とともに渾身の名調子を響かせた。約100年前と同じ映画の感動がよみがえり、劇場が大喝采に包まれた。

画像2

また、中島監督が演出し、吉本ちゃんばらパフォーマー&東映剣会が迫力の殺陣を披露。牧野から現在まで京都の撮影所に継承される時代劇の素晴らしさを伝えた。また、中島監督は「牧野省三さんは“1スジ、2ヌケ、3ドウサ”という現代でも映画をつくる上で非常に的確な名言を残した。俳優さんもたくさん育てた」と解説。時代劇に限らず、牧野が日本映画史に果たした功績は計り知れない。

京都国際映画祭2019は、牧野の没後90年特集が組まれ、最古の「忠臣蔵」や「豪傑児雷也」「雷電」などの監督作をはじめ、関連作品が上映された好評だった。無事に全日程を走り終え、映画祭の名誉実行委員長を務める中島監督は「また来年ここで会いましょう」と呼びかけた。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング