「あんスタ」ユニットや初音ミク、キズナアイなどバーチャルシンガー集結の音楽フェスが開催決定
2019年7月16日 07:00

[映画.com ニュース] アニメ、ゲームの作中で活躍するキャラクターや、インターネット上で活動するバーチャルシンガー、バーチャルYouTuber(VTuber)、AIなどが一堂に会するミュージックフェス「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」が、9月22、23日に千葉・幕張メッセで開催されることが決定した。22日に昼夜2公演、23日に昼1公演を行う。なおイベントタイトルの「XR」は、「MR=Mixed Reality(複合現実)」「AR=Augmented Reality(拡張現実)」「VR=Virtual Reality(仮想現実)」の総称とされる。
両日ともに、ゲームアプリ「あんさんぶるスターズ!」から「Trickstar」「UNDEAD」「Knights」の3ユニットが、2017年10月28日に開催された初ライブツアー「あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE ~1st Tour “Morning Star!”~」の初日公演にタイムスリップするという演出で登場。22日には、ARを駆使して活動中のダンスボーカルグループ「ARP」、23日には、声優の堀江由衣がキャラクター原案を手がけ自ら声も担当する「ミス・モノクローム」、タツノコプロのアニメ「タイムボカン」シリーズから生まれたVtuber「カミナリアイ feat. ボヤッキー」などが出演する。
そのほか、ボーカロイドの初音ミク、元女子高生AIのりんな、バーチャルYouTuberのKizuna AI(キズナアイ)、テレビアニメ「バーチャルさんはみている」でもおなじみのVtuber・電脳少女シロ、ミライアカリ、HIMEHINA(田中ヒメ+鈴木ヒナ)、初来日となる中国のNo.1バーチャルシンガー・洛天依(ルォ・テンイ)といった、2日間合計全25組が集結する。
イベントは、時空の歪みにより現代日本とレトロフューチャーな“SHOWA”時代の日本とが出合い、現実と仮想のボーダーが消失した新時代を迎えたという世界観のもとに開催。2つの日本が相互不可侵条約を結んだことを記念し、国境や文化などのあらゆる壁を越えた祝祭として「DIVE XR FESTIVAL」が行われるというSFストーリー仕立てのコンセプトとなっている。当日は、物販コーナーなどが並ぶコミュニティエリアも展開予定。チケットはe+、Yahooチケットほかで販売中。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券