ロシアで興行収入40億円の大ヒット! ニキータ・ミハルコフ製作の戦車アクション、10月公開
2019年6月13日 19:00
[映画.com ニュース] ロシアで観客動員800万人、興行収入40億円という大ヒットを記録した戦車アクション映画「T-34」が、「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」の邦題で10月25日に公開することが決定し、あわせて特報とティザービジュアルが公開された。第67回アカデミー賞外国語映画賞に輝いた「太陽に灼かれて」の巨匠ニキータ・ミハルコフが製作を務め、たった4人のソ連兵捕虜が戦車を操り、ナチスドイツの軍勢に挑む壮絶な戦いを描く。
第二次世界大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で惜しくも戦いに敗れ、ナチスドイツ軍の捕虜となってしまう。戦車の指揮官だったイヴシュキンは、収容所で行われているナチスの戦車戦演習のため、ソ連の最強戦車「T-34」の操縦を命じられる。演習では砲弾を装備することは許されず、ひたすらナチスの戦車軍から逃げ惑うことしかできない。命令に背いても、演習に出撃しても必ず死が待っている。イヴシュキンは収容所で出会った仲間と愛する人のため、無謀な脱出計画を企てる。
「バーフバリ 王の凱旋」のVFXで知られるスタジオ「Film Direction FX」が携わり、最先端の映像技術を結集した本作。劇中の「T-34」は全て本物の機体が使用され、俳優陣が自ら操縦したという。そんな本格的なアクションがちりばめられた特報の冒頭では、「たった4人の捕虜」「1両の戦車」「6発の砲弾」という過酷な条件を次々と活写。しかし、そんな絶望的な状況を吹き飛ばすかのように、かすり合いながら交差する砲弾、ドリフト旋回し宙に舞う戦車が映し出されており、臨場感にあふれたスリリングな映像が完成した。
ティザービジュアルは、ソ連の「T-34」とナチスの「パンター」という2両の戦車を上空から切り取ったスタイリッシュな仕上がり。互いに主砲を向けて狙いを定め、今まさに砲弾が発射されようとしている、一触即発の瞬間をおさめている。
「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」は、10月25日から東京・新宿バルト9ほか全国で公開。
関連ニュース
「モアナと伝説の海2」V2! 「プシュパ」続編、「俺だけレベルアップな件 ReAwakening」など新作5本登場【全米映画ランキング】
2024年12月10日 09:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー