小野賢章、ARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」で8年ぶりのハリー役に!
2019年5月30日 14:00

[映画.com ニュース] 2019年内の配信を予定している最新AR(拡張現実)位置情報ゲームアプリ「ハリー・ポッター:魔法同盟」に日本語音声が搭載されることが決定。あわせて、映画「ハリー・ポッター」シリーズの日本語吹き替え版に参加してきた声優の小野賢章が、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」以来、8年ぶりにハリーの声を担当することがわかった。
舞台は、魔法界のものがあふれ出してしまったマグル(=非魔法族)の世界。プレイヤーは、魔法道具や生物、魔法界の人々をあるべき場所に戻し、この未曾有の大災厄の謎を解き明かすため、現実世界での冒険へと出かけることになる。自らの足で世界中を旅すると、回収対象である「魔法の痕跡」、呪文エネルギーを補充する「宿屋」、魔法薬の調合に使う「材料」、さらに魔法界の象徴的な場所へ行くことができる「移動(ポート)キー」などを発見でき、「砦」では戦闘スキルのテストを行う「魔法使いチャレンジ」を実施。また、闇払い、魔法動物学者、教授といった職業に就くことも可能だ。
ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)、ロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)、ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)のトリオは、大人になって再登場を果たす。小野がハリーに息吹を注ぐほか、映画版にも参加した常盤祐貴がロン、須藤祐実がハーマイオニーの声を吹き替えている。
PORTKEY GAMES, WIZARDING WORLD, HARRY POTTER: WIZARDS UNITE, characters, names and related indicia (C) and TM Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling. (C)Niantic, Inc. All Rights Reserved (s19)「8年ぶりにハリー・ポッターを演じたのですが、久しぶりすぎるのと今回が大人になったハリーなので、新しいキャラクターを演じるような感覚でした。ですがまた魔法の世界に行けるワクワクを味わえて楽しかったです」と喜びを語った小野。「今回、闇払いになったハリーを演じるのは感慨深いものがありました。正義感の強さと、たまにお茶目なところがあるハリーの魅力を残しつつ、歳を重ねたなぁと、思ってもらえるように意識しました。ゲームとしてもとても面白いものになっていると思います。皆さんも是非、魔法使いになって、マグルたちに魔法使いの世界がバレないよう守ってください!」とコメントを寄せている。
「ハリー・ポッター:魔法同盟」は、19年内に配信予定。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI