日本の俳句をテーマにした短編映像作品を募集 賞金2000ユーロとフランス往復便
2019年4月27日 17:00

[映画.com ニュース] 国際短編映像フェスティバル&コンペティション「シネ俳句」で、日本の俳句にインスピレーションを受けた短編映像作品を募集している。日本人のみが対象のコンクールの締切りは5月29日。
2016年に始まり、今年で3回目を迎える同フェスティバルは、フランス文化における俳句と詩の重要性、重要な日仏両国の繋がり、シネ俳句の製作を通して若いアーティスト達を支援することを目的とした企画。日本の俳句の形式を音響・映像の構成に取り入れ、30秒以内の3つのパートから構成された映像作品を募集する。
6月19日にパリ日本文化会館で、日本人による最優秀シネ俳句(1名)の発表、授賞式が行われる。最優秀作品の受賞者には賞金2000ユーロが贈られ、授賞式の際の往復の飛行機代は、大会側が負担する。
また、毎月、世界中の映像作家からの応募を受け付けるコンペティションでは、8月を除く毎月末に1作ずつ受賞作が選ばれ、それぞれ1000ユーロの賞金が授与される。コンペティションの締め括りとして、2019年の全ファイナリストの作品が、2020年1月に開催の国際的なアートフェア「アート・ジュネ-ヴ」で上映される。こちらの最終締切は11月29日。
応募詳細については、シネ俳句ウェブサイト(cinehaiku.com)、フェイスブック(@cinehaikuofficial)で告知している。
関連ニュース


映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント