女優の小山明子、夫・大島渚監督は「沖縄が大好きでした」
2019年4月19日 20:30

[映画.com ニュース] 吉本興業が主催する「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭」が行われている那覇市・琉球新報ホールで、大島渚監督の「夏の妹」(1972)が「沖縄ヒストリカルムービー」として特別上映された。上映後の舞台挨拶には大島監督の妻で、女優の小山明子が登場し「大島は沖縄が大好きでした」としみじみ語った。
本土復帰に湧く1972年の沖縄を舞台に、本土からやって来た少女と、沖縄で出会った不思議な人々との交流をユーモラスに描き、両者の複雑な関係を浮き彫りにする、瑞々しい青春映画。今では見ることができない、沖縄各地の懐かしい風景も鑑賞できる。
本作に出演している小山は「この作品のロケで、初めて沖縄に来ました。当時はパスポートが必要で(通貨は)ドルの時代でした」と回想。「あれから、あまりに時間が経ち、自分が浦島太郎になった気持ちでおります」と思いをめぐらせ、「大島と一緒に旅行をしたことなんて、ほとんどなかったんですが、亡くなる前に『沖縄の海で魚を釣りたい、泳ぎたい』という彼の希望で、沖縄を旅行したんです」と明かした。
舞台挨拶には小山をはじめ、共演する石橋正次、上原直彦、そして本作を沖縄で見たいという理由で駆けつけた落語家の桂文枝が出席。文枝は砂浜のシーンが印象に残っているといい「撮影は何日くらいで? どこの砂浜なんですか?」と興味津々。生前の大島監督と親交があったといい「監督に、奥さんにラブシーンをやらせる気持ちを聞いたことがあった」(文枝)、「篠田さんと志麻ちゃん(篠田正浩監督と岩下志麻)とこみたいに、奥さんを美しく撮ってって言うんですけど、大島は全然そうしてくれなくて(笑)」(小山)とトークに花を咲かせていた。
「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭」は21日まで開催される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート