三浦春馬×伊坂幸太郎の恋愛映画、主題歌&音楽は斉藤和義
2019年3月26日 12:00

[映画.com ニュース] 人気作家・伊坂幸太郎氏による恋愛小説集を、三浦春馬主演で映画化する「アイネクライネナハトムジーク」の主題歌と劇中音楽を、原作誕生のきっかけとなった人気シンガーソングライターの斉藤和義が担当することがわかった。主題歌は今作のために書き下ろした「小さな夜」で、物語の重要な鍵を握っている。
2014年に単行本が発売され、17年に文庫化、現在までに51万部(電子書籍除く)売り上げている本作が誕生したきっかけは、斉藤との交流だった。かつて会社勤めしながら小説を書いていた伊坂氏は、通勤中に斉藤の楽曲「幸福な朝食 退屈な夕食」を聞き、退職と執筆活動の専念を決意。時を経て、斉藤は伊坂氏に「出会い」をテーマにした作詞を依頼し、そこから2人の交流が始まった。大ファンであるミュージシャンたっての希望ということもあり、伊坂氏は「作詞はできないが、小説を書くことならば」と恋愛短編小説を執筆し、これをもとに「アイネクライネナハトムジーク」が完成した。
映画にも携わることになった斉藤は、「『小さな夜』は、(小説から着想し創出した楽曲)『ベリー ベリー ストロング ~アイネクライネ~』から10年後の2人をイメージして書きました。もともとは伊坂さんと僕で小説と音楽のコラボ企画として作ったものが、時を経て、こうして映画にまでなっちゃって……。なんとも不思議な気持ちです。イェーイ! やったね! 伊坂さん!」と激励のコメント。伊坂氏も、「この小説はもともと、斉藤和義さんからの依頼で書いたものですし、おかげで、憧れだった斉藤和義さんに会うことができました。その小説が映画になり、さらに音楽を斉藤和義さんが担当してくれるのですから、幸せです。主題歌も可愛らしさと寂しさのまざった、斉藤和義さんしか作れない曲で、これまた幸せです」と強い絆をにじませている。
さらに主演の三浦は、「なんでもない日常を丁寧に見つめたこの作品にそっと寄り添い、時にはふつふつとこちらを盛り上げてくれる音楽性が心地よかったです」と語り、「気がついていないだけで何処かに小さな幸せはあると期待を持たずにいられない楽曲だと思います。この作品にピタっと寄り添ってくれている気がします」としみじみ。メガホンをとった今泉力哉監督は「この物語にあとから混ぜてもらった私からすると、斉藤さんがこの映画に音楽をつけることはどこかで必然でした」としたうえで、「でもそういう当たり前のことが実は一番難しくて、だから本当に本当に嬉しいです。映画に大きな力を色をあたえていただきました」と話している。
「アイネクライネナハトムジーク」は、9月に東京・TOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート