母親の裸を見て…性春映画「ED」西口洸監督と向井康介がトーク
2019年1月27日 20:00

[映画.com ニュース]ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門グランプリを獲得した「ED あるいは (君がもたらす予期せぬ勃起)」が1月26日、東京・京橋の国立映画アーカイブで上映され、メガホンをとった西口洸監督とゲストの脚本家・向井康介がトークイベントに出席した。
上映企画「Rising Filmmakers Project 次世代を拓く日本映画の才能を探して」の1本として上映された本作は、母親の裸を見て勃起したことをきっかけに、ED(勃起不全)になってしまった男子高校生の“性春”物語。向井は大阪芸大の後輩でもある西口監督の力作について「面白かったですよ。そんなに理屈っぽくないし。教室の表現は、森田芳光監督の初期作品を見ているみたいだった」と感想を述べた。
向井が例に出したシーンは、机や椅子、黒板を海辺に並べて教室を表現したもの。「ヒロインが“海の女”というイメージがあって、主人公との出会いの場として、教室が海にあった方がいいんじゃないかと思った」という狙いがあった西口監督。本作が初監督作品だったことから「常に悩んでいたんですが……初監督ということもあって、脚本に書いてあることでも、僕の頭のなかでどんどんと変わっていく要素があった。それをスタッフに事前に伝えてなくて『聞いてないですよ』と。そういうのが多くて申し訳なかった」と肩を落としたが、向井は笑いながら「自主映画によくあるやつね。あるある」とフォローを入れていた。
海辺の教室が抽象的な表現だったことから、向井はあるメリットを指摘。「家のシーンでは家具や物が全くないんですが、それが成立しちゃっている。上手いなと思った」と語りつつ、特徴的なセリフ回しについては「演出と脚本が同じ目線にありますよね。こういう世界なんだなと受け入れられる」と語る。特に好きだったのは、主人公が海辺を歩いていたヒロインに対して“あるセリフ”を投げかけるシーンだったようで「大事なシークエンスだったと思うんですが、『君、濡れてるんじゃないか?』ってセリフ、あれはね、悔しいけど笑ったわ。なんだよこれと思って(笑)」と話していた。
一方、ラストシーンに関しては「一観客としての意見ですが、(ヒロインに)“言わせよう”というセリフ、あれはもうちょっと工夫できたかな。ストップモーションで終わりにしてもよかったかも」と助言した向井。物語の構成については「シンプルですよね。こういうものは王道でちゃんと見せるのか、もしくはやりすぎてベタに見えてダメになっちゃうのか、結構難しいと思うんです。この作品が真っ直ぐに見えるのはなぜなんだろうと、今も考えているんですが、不潔じゃなく、あざとくもなく見えました」と振り返り、西口監督の長編映画へのチャレンジに期待を寄せていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント