爆豪の爆破は熱風で再現 劇場版「ヒロアカ」4DXは振動・風・光の演出で個性を表現
2019年1月11日 06:00

[映画.com ニュース] 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 2人の英雄(ヒーロー)」の4DX上映の詳細が明らかになった。キャラクターの個性や打撃の強弱に合わせて、さまざまな演出が施されている。
4DX上映では、座席の振動、熱風、光効果などの演出によってキャラクターの“個性”を表現。主人公デクが、ナンバーワンヒーローのオールマイトから受け継いだ個性「ワン・フォー・オール」を使う際には、パンチに合わせて座席が揺れ、爆豪勝己が「爆破」攻撃を繰り出すと熱風が吹く。さらに上鳴電気の「帯電」は光、飯田天哉の「エンジン」や峰田実の「もぎもぎ」は座席の振動と傾きで再現し、切島鋭児郎の「硬化」は“重みのある振動”と風の演出が行われる。
バトルシーンにも4DX演出が多数盛り込まれており、オールマイトが活躍する際には、デクら“ヒーローの卵”の登場シーンよりも演出がパワーアップする。若き日のオールマイトが敵(ヴィラン)と戦う場面では、観客の首や足元に向かって風が吹き、打撃の強さに合わせて座席が大きく揺れる。物語のハイライトとなる、デクとオールマイトが謎多き敵ウォルフラムと対決するシーンでは、激しい振動やエアショット(空気の弾)などを駆使して場内を盛り上げる。
人気アニメ「僕のヒーローアカデミア」シリーズ初の劇場版となる今作は、原作者の堀越耕平氏が総監修・原作・キャラクター原案を務め、巨大人工都市「I・アイランド」を舞台にデクらの活躍を描いた。4DX上映は1月11日からスタートする。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント