第31回東京国際映画祭、ガガ主演「アリー スター誕生」で開幕!上映前に駆けつけたのは……
2018年10月25日 22:00

[映画.com ニュース] 歌手のレディー・ガガが映画初主演を果たした「アリー スター誕生」が10月25日、東京・TOHOシネマズ六本木で、第31回東京国際映画祭のオープニング作品として上映された。第75回ベネチア国際映画祭、第43回トロント国際映画祭を賑わせ、米アカデミー賞の有力候補でもある話題作が、東京国際映画祭の開幕を華々しく飾った。
大スターの男と若い女性歌手の栄光と挫折を描いた悲恋映画の名作「スタア誕生(1937)」の3度目となるリメイク作品。現在、音楽業の無期限休業を発表しているガガが、音楽業界での成功を夢見ながら、容姿と才能に自信を持てずにいる主人公アリーを熱演。本作で初メガホンをとった俳優のブラッドリー・クーパーが、アリーの才能を見出す大物歌手ジャクソン・メイン役で、ガガとともに主演を務める。
上映前には映画コメンテーターのLiLiCoが駆けつけ、「ガガでもなく、ブラッドリー・クーパーでもなく、私が出てきちゃったら恥ずかしいわ!」と恐縮しきり。それでも「もう2回見ています」と本作をいたく気に入っている様子で、「皆さんが想像するスター誕生の物語とは一味違う。『これで本当に良かったの?』って考えさせられる、人生を描いたディープな作品」だとアピールしていた。
全編ほぼスッピンで大役を果たしたガガについては「彼女自身が、レディー・ガガというアーティストを演じている面があるので、そもそも演技が上手でセンスも抜群。ものすごく素に近く自然でいいと思う」と絶賛。「特に“目”がいいんですよ。いろんなことを語っています」と熱弁した。
また、クーパーに対しても「監督としてすばらしい。皆さんもびっくりするはず」と太鼓判。「実際に会ってみると、とても真面目なタイプで、そのときから(演技ではなく)何かを表現するほうがいいと思っていたので、とうとうやってくれたと思った。もっとやってほしい」と監督業へのさらなる挑戦に期待を寄せていた。
第31回東京国際映画祭は11月3日まで開催。「アリー スター誕生」は12月21日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券