アメリカ音楽のルーツをたどるドキュメンタリー 音楽の力ほとばしる予告編
2018年10月11日 18:00

[映画.com ニュース] ひとりのミュージシャンがアメリカ音楽のルーツをたどり、新たな曲を完成させる旅の軌跡を記録したドキュメンタリー映画「アメリカン・ミュージック・ジャーニー」の予告編が公開。ジャズ、ブルース、ロックンロール、ゴスペル、ヒップホップなど、全米各地の多彩な音楽文化がエネルギッシュに映し出される。
“ミレニアル世代”を中心に幅広いファンに支持される注目のシンガーソングライターのアロー・ブラックが、ロサンゼルスを出発し、ニューヨーク、シカゴ、ニューオーリンズ、マイアミなど、アメリカ音楽が生まれた全米各地の街を巡り、ルイ・アームストロング、エルビス・プレスリーの足跡をたどりながら、新たな歌を完成させていく。アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞に2度ノミネートされた経歴を持つグレッグ・マクギリブレイ監督がメガホンをとった。
予告編では、今年4月に28歳で夭逝した世界的DJのAviciiとのコラボで世界を席巻した「Wake Me Up」に乗せ、ジャズが息づくニューオーリンズのマーチングバンドや、モータウン誕生の地・デトロイトのゴスペルなど、各地に根付く音楽とそれを楽しむ人々の姿が映し出される。ルイ・アームストロング、エルビス・プレスリー、ラムゼイ・ルイス、グロリア・エステファンといった名だたるミュージシャンの登場も明かされ、想像を超える音楽の力を印象付ける。
ブラックは、「この映画に参加することで、個人的に音楽をつくる方法をさらに奥深く理解することができました」と振り返る。パナマ移民の息子であり、「いかに自分のつくり出す音楽が、自分自身の家族やアメリカにおけるラテンアメリカやカリビアンの奥深い影響によってもたらされたか知らされたのです。私は、さらに歌うことにほとばしるエネルギーを感じ始めたのです」と、自身のアイデンティティと生み出す音楽の関係を語った。
「アメリカン・ミュージック・ジャーニー」は、11月16日から全国のイオンシネマ、東京・新宿武蔵野館ほかで2週間限定公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI