岡田准一、モントリオールの賞状に感激「日本の文化が世界で受け入れられた」
2018年9月19日 21:30

[映画.com ニュース] カナダの第42回モントリオール世界映画祭で準グランプリに当たる審査員特別賞に輝いた「散り椿」のシニア夫婦限定試写会が9月19日、都内で行われ木村大作監督、主演の岡田准一、共演の西島秀俊が舞台挨拶に登壇した。
岡田は届いたばかりの賞状と初対面し、「大作さんの力になれることを目指していたので、伝説をつくる力になれたことがうれしい」と感慨深げ。さらに、「今は日本でも時代劇を作るのが難しくなっている中で、日本の文化が世界で受け入れられいち早く評価された。この『DAISAKU KIMURA』の文字がいいですね」と賞状をしげしげと眺め、喜びをかみしめていた。
急きょ参加した西島も、「本格的な時代劇が評価され、日本人として誇りに思う」としながらも、「大作さんには(モントリオールに)行ってくださいと言ったのに、面倒くさいと言って行かなかったんですよ」とちょっぴり悔しさもにじませた。木村監督は苦笑いで、「次に機会があったら、金(グランプリ)を狙うよ」と抗弁した。
この日の観客は60歳以上の夫婦が対象のため、岡田の登場にも黄色い声援は飛ばず「緊張はします」と照れ笑い。それでも、「皆さんキュートな笑顔をしていますし、大作さんに『皆、俺より年下だから』と言っていただいたので和みます」とリップサービスも見せた。
観客からの質問にも応じ、「もし、木村監督がお父さんだったら」という問いに岡田は「すごく難しい人だと思うが、本来はチャーミングでロマンチストなんですよ。師であり親であり、心の友になれたらいいなと思っています」と力説。西島は「僕はかなり父が怖かった。今でこそ男として話ができるようになったが、イメージで重なる部分が大きい」と話した。
そして、岡田が「大作さんの映画人生61年目にできた、まさに魂の作品です」とアピール。木村監督は、観客がほぼ年下であることを確認した上で「この前ニュースで、65歳以上が3900万人になったと言っていた。その層が見に行けば大ヒットするんです。だから、皆さんの責任は重い。帰ったら、隣近所に声をかけてくださいね」と大作節でハッパをかけていた。
「散り椿」は、直木賞作家・葉室麟氏の同名小説を映画化。亡き妻の思いを胸に、故郷の藩に戻った武士が権力に立ち向かっていく姿を描く。9月28日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI