竹中直人、知英に伝説のネタ「笑いながら怒る人」を伝授!
2018年2月21日 19:00

[映画.com ニュース]映画「レオン」公開を前に2月21日、主演の知英と竹中直人が都内で行われたトークイベントに出席。竹中は、以前から自身の大ファンだという知英に伝説の芸当である“笑いながら怒る人”を伝授した。
地味な派遣OLと年商500億円のワンマン社長の心と体が入れ替わってしまうというコメディ。知英は以前、別の作品でも全く異なる人間になるという役を演じた経験があり、今回の脚本を読んだときは「またオヤジになるのか!」と思ったそうだが、今回演じるオヤジは、“エロオヤジ”ということで「大丈夫かな?と心配でした。エロオヤジという感覚ではなく、自信にあふれている人、社長らしさを研究しました」と役作りを明かす。
本作の劇中、竹中は監督の要望に応えて「目を開けながら眠る人」を演じているが、これにちなんで、この日は、竹中の伝説の芸「笑いながら怒る人」のやり方を知英に伝授。「YouTubeで見ました!」と目を輝かせる知英に対し、竹中は「学生のころからやってたネタが、まさか40年も引っ張られることになるとは」としみじみ。元々、大学の「映像演出研究会」で8ミリフィルムを作った際に、余ったフィルムで竹中が短編を作り、そこで披露したのが始まりだったそう。
壇上では竹中は、大迫力の「笑いながら怒る人」を見本として披露。満面の笑みを浮かべ大声で笑いつつ「ふざけんなよ、この野郎!」とドスのきいた声を響かせる。竹中の指導の下、知英も見事に「笑いながら怒る人」を“完コピ”。竹中は知英を称賛しつつ「こんなことできても何の役にも立たないですけど……」と複雑そうな苦笑を浮かべていた。
知英にとって竹中は、以前から憧れの存在だという。「日本語を勉強しはじめた頃、日本の映画やドラマをいっぱい見たんですが、どれを見ても竹中さんが出てて(笑)」と語る。中でも、知英が最も好きだというのが「のだめカンタービレ」シリーズで竹中が演じたドイツ人指揮者のミルヒことシュトレーゼマン役。それを伝えると、竹中は知英の目の前でミルヒの演技を見せてくれたそうで「感動しました!」と感激した面持ちで明かしていた。
「レオン」は、2月24日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

世界記録樹立の“極大刺激作”!!
【この絶品、まだ観てないの!?】配信直後から超爆裂ヒット&中毒者、大量発生中!!
提供:JCOM株式会社

エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【超人気ホラー、感動の完結編!!】「ドールハウス」「近畿地方」で戦慄した人、全員集合!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート