小川紗良、若手育成に積極的な「さぬき映画祭」に感謝の念
2018年2月12日 18:57

[映画.com ニュース] 女優で監督の小川紗良が2月12日、「さぬき映画祭2018」が開催されている高松市の情報通信交流館e-とぴあ・かがわで上映された監督第3作「最期の星」の舞台挨拶に立った。
同映画祭の若手短編プログラムで「腰抜け」「冬が燃えたら」とともに上映された今作は、早稲田大学映像制作実習2017で小川監督が撮り上げたもの。女優として行定勲監督作「リバーズ・エッジ」など注目作に出演する小川監督だが、今回はメガホンに専念。同大学で教鞭をとる是枝裕和監督の門下生でもある。
本編では、注目の新進女優・小川未祐が主人公の琴子を演じている。高校1年生の琴子の真後ろは瀬戸幸さんの席だが、闘病中のためいつも空席。クラスメイトはまだ誰も会ったことがないが、みんなは彼女を「さっちゃん」と呼んでいる。ある日、とっさについた嘘をきっかけに、琴子の前にだけさっちゃんが現れる。
司会から「男性的な視点」を指摘された小川監督は、「ひとりの特定の女の子のことをずっと考えちゃうことがありますし、恋心とは違うけれど似たようなところはあるのかな。私自身、割と男っぽいと言われるので、それが出ちゃったのかもしれませんね」と分析。今作では監督業に専念しているが、「出来る限り役者が集中できる環境を作ろうと意識しますね」と俳優の気持ちが理解できるからこそのこだわりを明かした。
また、同映画祭と本広克行ディレクターへの感謝をにじませる。2度目の参加となるが、「さぬき映画祭は若手の育成に力を入れていて、きちんと機会をくださいます。本当に感謝しています」と気持ちを打ち明けていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント