高橋一生「ルーヴル美術館展」サポーター就任も音声ガイドに不安「声が眠くなる」
2018年2月8日 16:35

[映画.com ニュース] 俳優の高橋一生が2月8日、「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」のオフィシャルサポーターに就任し、東京・汐留の日テレホールで会見に臨んだ。
本展は、ルーヴル美術館・全8部門の全面協力のもと、約110点の展示を通して、肖像芸術の社会的な役割や表現上の特質を浮き彫りしていく。3000年以上前のエジプトの棺用マスク、ルイ14世やナポレオンの君主像など、“ルーヴルの顔”を一挙に展示。肖像の制作に臨んだ芸術家たちはどのような素材や手法を用い、どのような表現を生み出してきたのかを掘り下げる。
オフィシャルサポーターに抜てきされた高橋は、「日仏友好60周年の記念の年に選んでいただき大変嬉しく思っております。僕は普段、芝居をやらせていただいているので、顔の表現にとても興味があり、勉強になれば。楽しみながら務めさせていただければ」と就任の喜びを語る。本展の音声ガイドも担当することが決まっているが、「親しい友人だったり、事務所の人間に声が眠くなると言われていまして(笑)。はきはきしっかりと、皆さんが美術に没頭できるように、助けになるようなガイドができれば。どうか眠くならないように(笑)」と不安を吐露した。
さらにオフィシャルサポーターとして、3月にルーヴル美術館を初訪問するため「とっても嬉しいですね。初めてなんです。どういう風に心が高揚するのか、今から楽しみです」と期待を寄せる。「パリで行ってみたいところ」を聞かれると、「普通に街を歩いてみたいです。古くからあるものがそのまま残されていて、それが住居になっていたり。歴史の重みが、建築様式だけでなく、街の雰囲気としてしっかり残っていると思うので」と話した。
“ルーヴルの顔”が結集する本展とかけて「自分の顔でイケている部分は?」という質問があがると、「難しい質問ですね」と苦笑い。「あまり濃くないところですかね。印象に残らない方がお芝居がしやすいんじゃないでしょうか(笑)。顔がシンプルなので、(芝居をする際に)一部分が際立つのではないかと思っています」と明かした。
イベント終了後の取材では、9日に開幕する平昌オリンピックの話題もあがったが、高橋は「ごめんなさい、オリンピックのオフィシャルサポーターには絶対になれないというくらい、知らないんです」と平謝り。だが注目競技を問われると「スキージャンプですかね。長野の時もスキージャンプは見ていたので。今回も注目したい」と意気込んだ。さらに14日に迫ったバレンタインについて、「いただければいいですが、逆バレンタインを狙われたら困るな。一応、チョコは用意しておこうと思います。共演者やスタッフさん用に」と、逆バレンタインを意識していることを告白した。
「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」は、国立新美術館で5月30日~9月3日開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和