想田和弘監督最新作 観察映画第7弾「港町」がベルリンへ 特報公開
2017年12月17日 08:00
[映画.com ニュース] 「選挙」「精神」「演劇」などの想田和弘監督最新作「港町」が、第68回ベルリン国際映画祭フォーラム部門への正式招待が決定、このほど特報動画が完成した。日本での劇場公開は2018年4月を予定している。
前作「牡蠣工場」の撮影で、想田監督が岡山県牛窓滞在中に出会った人々にフォーカスを当てたドキュメンタリー。美しく穏やかな内海と小さな海辺の町に漂う、孤独と優しさ、やがて失われていくかもしれない、豊かな土地の文化や共同体のかたち、そこで暮らす人々と言葉をモノクロームで映し出す「観察映画」の新境地だ。
観察をキーワードに事前のリサーチやテーマ設定、台本作りをせずにカメラを回すという手法をとる想田監督は、今作について「つくづく思うことだが、映画の入り口は日常の思わぬ場所にぽっかりと開いている。その穴はあまりに小さく平凡に見えるので、うっかりすると見過ごしてしまう。しかしよく観てよく聴きながら入ってみると、豊かで魅惑的な世界が広がっている。特に今回クミさんが誘ってくれた“穴”は、異界に通じるような、摩訶不思議なものだった」と述懐し、「ドキュメンタリーでありながら、どこか夢の中の出来事のような、まぼろしを見たかのような感覚をもたらす」作品であると説明している。
本作を一足早く鑑賞したポン・ジュノ監督は、「静謐な感動をもたらす、息を呑むほど美しいドキュメンタリーです。 島が美しい。海が美しい。そして猫も。だけど一番美しいのは、そこで暮らす人々。穏やかだが衝撃的で、心を揺さぶるあの…場面…は、ごく自然に映画のなかに歩いて入ってきました。 これが、ドキュメンタリー映画の芸術なのです」とコメントを寄せている。
「港町」(http://minatomachi-film.com/)は2018年4月からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー