映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“白黒の表現”突き詰める渡辺紘文監督、歓喜味わった東京国際映画祭に凱旋!

2017年10月28日 17:35

リンクをコピーしました。
東京国際映画祭に凱旋!
東京国際映画祭に凱旋!

[映画.com ニュース] 「プールサイドマン」(2016)で高い評価を得た渡辺紘文監督の新作「地球はお祭り騒ぎ」が10月28日、第30回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門でワールドプレミア上映された。渡辺監督は音楽を手がけた渡辺雄司、出演した俳優の今村樂、撮影のバン・ウヒョンとともにTOHOシネマズ六本木ヒルズでのティーチインに出席した。

プールサイドマン」で第29回東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門の作品賞に輝いた渡辺監督。「そして泥船はゆく」(13)、「七日」(15)と、製作した全ての作品が同映画祭に出品されており、3年連続4度目の参加となった。映画は、北関東郊外の町に住む2人のビートルズマニアが、ポール・マッカトニーの来日コンサートのため東京ドームへ向かう奇妙な旅を通じ、生きることのおかしさ、悲しさ、騒がしさを描く。

「白黒でできることを、突き詰めていかなければ」という信念を胸に留める渡辺監督の作品は、これまで全てがモノクロ映像で紡がれている。今作と前作を比較し「主人公が一言もしゃべらないことが共通している。一方で、前回はコントラストが強く暗いイメージでしたが、今回は空気のような、自然に流れている作品にしたいと思い、フワッと柔らかくなっています」と強弱を説明した。

さらに「前作で、自分たちの“映画のつくり方”が少しずつ見えていった」としたうえで、「今回は、『プールサイドマン』で得たことに加え、新しいことに挑戦した」と進化を語る。タイトルに込めた意味を「騒ぎを外から見ている人」と明かし、「それが今村くんが演じたキャラのイメージ。騒ぎの中に入っていくと、実は面白いことがあるのでは、ということでもあります。『プールサイドマン』は、主人公がお祭りに入っていくシーンで終わるんです。表裏一体で、前回が陰の映画だとすれば、今回は陽の映画です」と詳述した。

そして音楽を手がけたのは、渡辺監督の実の弟である雄司。淡々と流れる時間に寄り添った音楽の数々について問われると、黒澤明監督の言葉を引き合いに答えた。「黒澤監督が、『映画は10に近づけていく作業だ』と言っていた。映像が6であれば、音を4にするということ。その言葉を聞いてから、すごく意識して書くようになったんです。僕は、映画に寄り添うような音楽を書きたいと思っています。自分の表現としてつけたいと思わないし、映画の主人公らに勝ってはダメだとも思っています。前作は攻撃的な音楽を書きました。今回はまったく違うアプローチで撮っている映画。静かな男たちや、全体に合うような静かな音を心がけました」。

第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。

フォトギャラリー

渡辺紘文 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下

【ネタバレを食らう前に、自力で“答え”にたどり着きたい】全感覚を研ぎ澄ませろ――超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる、スリルすごすぎた…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画”

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月29日更新

映画ニュースアクセスランキング