映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

シンガポールの新鋭カーステン・タン監督、長編デビュー作に選んだ題材は“ノラ象”

2017年10月27日 15:00

リンクをコピーしました。
カーステン・タン監督と主演の タネート・ワラークンヌクロ
カーステン・タン監督と主演の タネート・ワラークンヌクロ

[映画.com ニュース] 第30回東京国際映画祭の国際交流基金による「CROSSCUT ASIA ネクスト!東南アジア」部門で、シンガポール・タイ合作「ポップ・アイ」が10月27日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、カーステン・タン監督と主演のタネート・ワラークンヌクロがティーチインを行った。

シンガポール出身のタン監督は、同作で長編デビュー。同国のエリック・クー監督の推薦で選出され、「シンガポールの若い映画作家で、クー監督を知らない人はいない。シンガポールに映画文化をもたらしたパイオニアで、私は彼の会社でCM制作をしていたので個人的にも交流があった」と説明した。

現在は米ニューヨーク在住だが、「自己形成の時期をタイで過ごし、混とんとした中にも生命力にあふれた特別な場所だった。その時の記憶として鮮烈に残っているのが、都会にいた“ノラ象”だった」という思いを起点に、失意にある建築家が幼い頃に飼っていた象と再会し故郷を目指すストーリーラインを構築。「まず象があって、次にロード―ムービー、そして男性という順番だったけれど、タネートさんに会えてラッキーだった」と感謝した。

そのタネートは、タイでは往年のロック歌手として知られる存在。もちろん象との共演は初めてで、「小さい頃に子象に襲われかけたことがあったけれど、幸いなことに忘れていた。覚えていたら、この仕事は受けていなかった」と冗談めかした。

それでも、「像の横で寝るなんて、言葉で表現できないほどに難しかったけれど、監督が限界まで追い込んでくれたので良かった」と笑顔。タン監督も、「いつも一緒にいたので“2人”に化学反応が生まれ、最後にはいい友人になっていた。要求を瞬時に理解できる真のアーティスト。演じていただいて、ありがとう」と賛辞を惜しまなかった。

そして、「私も映像作家として生きていく中で、振り返って純真さを失ってしまったのではと思うこともある。失ったものも人生の一部であると、一度立ち止まってみようという思いを伝えたかった」と力説。「心を込めた初の長編映画を、東京の皆さんと共有できてうれしい」と笑顔で話していた。

第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。

フォトギャラリー

カーステン・タン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング