画家ゴーギャンのタヒチ時代、バンサン・カッセル主演で映画化 1月公開
2017年10月24日 07:00

[映画.com ニュース]ポール・ゴーギャン生誕170周年を記念し、19世紀を代表する画家のタヒチ時代の知られざる創作の秘密と愛の悲劇を、バンサン・カッセル主演で描いた映画「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」が2018年1月27日に公開する。
ゴッホ、セザンヌらと並ぶ後期印象派の一人であり、特にゴッホとは1888年の一時期、共同生活をしながら創作に励んだことで知られるゴーギャン。映画では、1891年にフランス領ポリネシアのタヒチ島へと出帆し、異国情緒たっぷりな作品スタイルをも決定づけた画家のタヒチ滞在の日々を描く。エドゥアルド・デルック監督がメガホンをとり、家族を捨てるようにして南の島に渡ったゴーギャンが現地で出会った“原始のイヴ”をモデルとして、数々の作品を生み出していく愛と苦悩の日々をつづる。
パリで株式仲買人としての仕事を始めたゴーギャンは、趣味で絵を描くようになった。しかし1882年、パリの株式市場が大暴落。それを契機に絵画を本業とすることを考えるようになったゴーギャンだが、生活は困窮し、最愛の妻と子供たちと別れることに。その後、わずかな資金を手にタヒチを訪れた彼は、その土地に魅了され、現地の美しい娘で、のちに絵のモデルとなったテフラという娘と結婚するが、すぐに生活資金が底をつき、楽園のような生活も貧窮を極めることになる。
「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」は2018年1月27日から、Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
【第50回トロント国際映画祭】注目の世界初上映作 クリス・エバンス「Sacrifice」、ラッセル・クロウ×ラミ・マレック「Nuremberg」、マッツ・ミケルセンの異色ホラーなど
2025年9月11日 15:00
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ