“日本一泣ける劇団”幻の名作よみがえる!「あいあい傘」映画&小説化、再演が決定
2017年10月18日 10:00

[映画.com ニュース]劇作家で俳優の宅間孝行が主催し、2012年をもって解散した劇団「東京セレソンデラックス」が2007年に上演した舞台「あいあい傘」の再演と、映画&小説化が決定した。宅間がサタケミキオ名義で作・演出を手がけた同作は、これまで一度も再演されたことがなく、ファンの間では“幻の名作”と呼ばれていた。宅間自ら、映画版の監督・脚本、再演舞台の作・演出を担い、2018年秋に舞台&映画が同時公開される。小説版は18年春に刊行予定。
観客の涙を誘う作品を数多く発表してきたことから、“日本一泣ける劇団”と称された「東京セレソンデラックス」。07年に東京と大阪で上演された舞台「あいあい傘」では、25年前に生き別れた父と娘の姿を通して、家族の絆や愛を描き出した。
“幻の名作”復活までの道のりは、平坦ではなかった。そのきっかけとなったのは、10年前に舞い込んだ小説化のオファー。宅間は、当時を「『あいあい傘』を上演した10年前。『この作品の小説を作り、そして映画にしたい!』とオファーをいただきました。作品を大事にしてくれるんだ、と思いました。本当に嬉しかった」と振り返る。だが、それから何もないまま9年が経過。「このままお蔵入りになるんだな」と諦めかけた頃、「納得のいく小説が出来ました。映画化に本格的に取り組みます。ついては映画の監督・脚本もお願いしたいです」という一報が届き、本格的に動き出した。

映画の撮影は既に終えており、宅間は「10年間、大事に大事に大事に育んでもらった映画『あいあい傘』。10年分の万感の思いをもって、キャスト・スタッフが一丸となって撮影に臨みました」と話している。
そして映画化が進むなかで、宅間が主宰する「タクフェス」で、舞台を再演するという企画も立ち上がった。映画&舞台の同時公開という一大プロジェクトに対し、宅間は「日頃からエンタテインメントはお祭り騒ぎと自負している私にとってこんな最高の展開はありません。焦らしに焦らした、実に11年ぶりの再演では、笑いも泣きも映画に負けじとパワーアップバージョンでお届け致します」と意欲満々。「2018年の秋は『あいあい傘』祭りで彩りたいと意気込んでおります」と気合いをみなぎらせている。
なお、映画版と舞台版でキャストが異なる。詳細は後日発表される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー