「才能のある女性は男尊女卑に阻まれる…」建築家の相克のドラマ マクガキアン監督に聞く
2017年10月13日 15:00
[映画.com ニュース]近代建築の巨匠ル・コルビュジエと、気鋭の家具デザイナーで建築家のアイリーン・グレイ。華やかな時代に生きた2人の建築家の人生に隠されたドラマを、実際の建築や家具などをふんだんに取り入れた映像とともに描く映画「ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ」が10月14日公開する。メアリー・マクガキアン監督が作品を語った。
1920年代、アイリーン・グレイは自身の別荘「E.1027」を南仏の海辺に完成させる。彼女の建築デビュー作であるその別荘は、のちに建築史に残る傑作と称されることとなるが、長い間、コルビュジエの作とされていた。映画では、光り輝く才能を発揮するアイリーンに対する、コルビュジエの嫉妬と欲望が絡まりあう愛憎のドラマが展開する。
本作の企画は2009年のサンローランの競売がきっかけだ。「私はアイルランド人ですが、祖国では1920年代、イングランド系の女性たちの中にある種のとても自立した女性たちがいました。その中の一人がアイリーン・グレイです。また私自身モダニズム、ミニマリズムに興味があったので彼女の映画に着手しました。テーマは、才能のある女性が世に出ようとすると、必ず男尊女卑に阻まれる。それは今も昔も変わっていません]
アイルランド国立博物館のキュレーターで、本作に関連するドキュメンタリー「アイリーン・グレイ 孤高のデザイナー」の主要な語り手でもあるグレイの研究家、ジェニファー・ゴフ氏をはじめとした専門家に取材し、脚本は自身で手掛けた。「アイリーン・グレイは自身が残した書簡を死ぬ前に全て破壊してしまいました。何とか、私はそれぞれのピースを継ぎ合わせることができましたが、どの作品がいつ、どこで、誰と創られたのか、そして各シーンのインテリアの性質については想像するしかありませんでした」
名建築「E.1027」はじめとした劇中で映される建物や家具について説明する。「アイリーンが装飾を作っていた時代の漆の漆器は、今では何百万ユーロで取引されているので使いたかったのですが、保険料が高く使用することが出来ませんでした。マーメイドチェアも保険料の問題があり、これも結果、使用できませんでした。家具は全部コピー品です。コピー商品は権利の都合上、撮影後すべて壊しました。建築として存在しているのはE.1027です。内装部分は中で撮影をしましたが、その他はほぼスタジオでの撮影です。スタジオでセットをデザインするにあたって、美術担当に私は挑戦状を突きつけました。それは『アイリーン・グレイとして、美術を作ってください』というものでした。つまり“多機能”で作ってください、と。彼女はその挑戦をしっかり受け止めて、セットはひとつなのですが、壁などを動かして4セットで使用できるようにしてくれました」
才能を与えられた者達の特殊な人間関係も繊細に描かれている。コルビュジエの印象的なモノローグは資料に基づいたものなのだろうか。「劇中に登場する言葉は、映画の主要人物であるアイリーン・グレイ、ジャン・バドヴィッチ、そしてル・コルビュジエの三人による著作や書簡にインスパイアされています。壁画ついてのセリフは、これは彼が母親にあてた手紙にインスパイアされた創造的なものです。この手紙は、当時としては珍しい、親密さという観点から見て非常に率直に書かれていました」
鋭敏な美意識を持ったグレイと日本のつながりをこう語る。「アイリーンが漆を使って家具を作ったことは有名ですが、彼女の他のプロダクトもミニマリズム、多機能、を兼ね備えた日本の精神を受け継いでいます。E.1027のメインルームの多機能ぶりは、まるで畳の部屋のようです。シャルロット・ペリアンはアイリーンに憧れて、日本に来日しました。ですから、日本でこの映画が公開されることはとても嬉しいです」
「ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ」は、10月14日Bunkamuraル・シネマほか、全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー